夫の気持ちがわかりません。
結婚4年目、子なし、共働きです。
家事はごはんづくりや片づけ等、私がほとんどやっています(そんなに苦ではありません)。
正直、相手に愛情表現(スキンシップも含む)もしてましたし、私が相手に不満がないため、けなしたりなどはありません。喧嘩もしません。
それまで仲良く過ごしてましたが、突然、価値観の不一致で別れたい、と言われました。
もう決意してしまった以上、離婚したい、と言われました。
何が不満だったのか教えてほしい、と効きましたが、一人に戻りたい、自分はため込んで発言できずすり合わせができない人間なんだ、家庭には向かない、君に不満はない、と言われました。
そのときには、すがりましたが、夫の気持ちは変わらず、なるようにしかならないかな、と思い、相手から言い出してきたら対応しようと考えつつ、次の日から、ちょうど仕事も忙しかったので普通に過ごしています。
そうしたところ、夫も普通で、変わらずやさしいです。
仲良かったころの生活と変わりません。
夫はどういう気持ちなのでしょうか。
ネット等で探して見たのですが、男性側から言い出した理性的な離婚は、本気度が高いと見ました。
実際に今、夫も仕事が忙しいため、もし離婚するとしても、2月後半以降かとは思います。
でも、離婚の準備をしているのであれば、もっと殺伐と(目を合わせない、遅く帰る等)するものかと思いました。
女性の影はないと思います、早く帰ってきますし、メールも携帯をあまりさわりません。
これから他人になると思っているため、やさしくしてくれるのでしょうか。
夫の気持ちがわかりません。
もし、おわかりになればご教示ください。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:2396662351