メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ひと
姪っ子が遊びにきます。お昼ごはんは何がいい?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
姪っ子が遊びにきます。お昼ごはんは何がいい?
お気に入り追加
レス
27
(トピ主
0
)
はな
2006年3月30日 10:04
ひと
昨春、ハワイで挙式しました。その際私の姉の子供と義姉の子供の年が近いこともあり、すっかり仲良くなりました。帰国後もまた遊びたぁ~いと言われ、12月に一度我が家に集まりましたが、今度また集合します。
子供が全部で5人になり、まだ小さい子もいる(2歳)のでお店に行くよりは、周りに気を使うことなく、我が家でのんびりお昼を一緒に食べようと思っていますが、大人の集まりなら宴会メニューなど思いつくのですが、子供メインのお昼ご飯って何が喜ばれますか?
作るのがあまり難しくなく、それでいて子供に受けるものを教えてくださぁ~い♪
因みに前回はちらし寿司&サラダ&ミートローフにしました。
その前に義姉さん一家のみ来てくれた時には、チーズフォンデュを出しています。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
27
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
手巻き寿司は?
しおりをつける
こぱんだ
2006年3月31日 07:38
ちょっと汚れちゃうかもしれないけど、
手巻き寿司ならみんなでワイワイ作ることができるし、
2歳の子も作るのは無理かもしれないけど食べられますよね?
ちょっと大きい子が小さいこの分も作ってあげたりして、
楽しめるんじゃないかなぁと思いました。
トピ内ID:
...本文を表示
前回ににてるけど・・・
しおりをつける
ゆーり
2006年3月31日 10:02
ちらし寿司ににちゃいますけど・・・
手巻き寿司は いかがでしょうか?
子供なら自分で巻いて食べるのが楽しいかなっなんて思いました
準備も簡単だし!
みんなが仲良くてとても素敵なファミリーですね!
トピ内ID:
...本文を表示
私は
しおりをつける
花火
2006年3月31日 12:43
子供が家に来るときはミートソース、グラタン、うどん、そばが多いです。
事前に「○○作ろうと思ってるけど食べられるかな?」とメニューを知らせて確認しておきます。
あとはスープ類とサラダを用意してますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
楽しそう!
しおりをつける
二児まま
2006年4月1日 02:37
2歳の子には無理そうですが…。
「セルフサンドイッチ」なんかはどうでしょうか?
サンドイッチは、パン(サンドイッチ用でも、ロールパンでも)とハムと卵焼き、レタスなどをお皿に置いておき、各自好きな具をはさんで食べます。
うちは幼稚園児の息子とお休みの日などにやってますが、作る手間がはぶけて、息子も大喜びです。
息子は、「自分で作る」ということにはりきって、普段はあまり食べない野菜もちゃんとはさんでモリモリ食べてます。
トピ内ID:
...本文を表示
お赤飯とポテトサラダ
しおりをつける
おばばか
2006年4月1日 04:14
お赤飯は、前日から炊いておけるのでおもてなし料理におススメです。
花や銀杏葉に型抜きして松花堂風にすると、見た目に新鮮で、子供たちに受けます。
蒸籠を使わず炊飯器で炊く簡単レシピがあるので、検索してみて下さい。
小さいお子さんがいるなら、小豆はしっかりお水に浸しておいて、指でつぶせるくらいまで柔らかく茹でてから、炊飯器でもち米と合わせて炊くと良いと思います(消化のため)。
ポテトサラダを楕円形におにぎりして、ニンジンをチンしてスライスしたのをサラダに二つ刺すと、兎さんになります。小さい子に喜ばれます。
これも、ほぼ前日から作っておいて、当日、おにぎりするだけでOKなので、便利です。
お豆腐屋さんでヒロウスや湯葉まきを買ってきて、鶏肉と根菜を合わせ煮にしたり、巨大茶碗蒸しを大鉢に作って取り分けるようにしたり・・。
焼きブタ、ローストビーフ、ウィンナーなどの切って出すだけのものも活用します。
子供のデザートは缶詰のフルーツをぎっしり入れたゼリー、大人のデザートは和菓子にすることが多いです。この季節だと桜のかわいい和菓子がたくさんです。私は、清閑院さんがお気に入りです。
トピ内ID:
...本文を表示
お子様ランチとか
しおりをつける
楽しそうだわ
2006年4月1日 06:56
・お子様ランチ・・・ベタですが。
炊き込みピラフ
ポテトサラダ
タコさんウインナー
から揚げやナゲットやミニハンバーグ
プリンなどのミニデザート
コーンスープかジュース
あとはファミレスメニュー参照。
作り置きできるしちょっとくらい冷めてもいい。市販品も適宜利用する。大皿盛しておいてバイキングor目の前で取り分けてあげるのもまた楽しい。
大人はこれにプラスしてグリーンサラダとあとはパスタでも茹で上げて出す。(結局子供にも食べられちゃうけどね)
・ホットプレートとフライパン総動員でクレープを焼いて「クレープ祭り」とか。巻くものは甘い系しょっぱい系など街のクレープ屋さん参照。生地は無理せずクレープの元を使うと気が楽&作り置いて冷めたくらいがちょうどいい。
・オーブンがあれば、ピザも子供受けしますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
オムライス!
しおりをつける
じろう
2006年4月1日 12:27
子どもはオムライス好きですよね~。
中のチキンライスは炊飯器で炊き込めば
らくちんだと思います。
『土井家の「一生もん」2品献立』という本に
おいしそーな炊き込みオムライスのレシピがのってます。
ちらっと見てみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
私も
しおりをつける
まる
2006年4月1日 13:55
手巻き寿司かなぁ?
生ものだけじゃなく、ツナマヨや焼肉なんかを巻いても美味しいですよ。
ちなみにうちの姪(8歳、6歳、5歳)が好きなのはスライスハム&スライスチーズと卵おかか(鰹節とお醤油をあえた物に刻んだゆで卵を混ぜる)です。
ただし、ご飯と海苔の量がハンパないです(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
楽しそうですね
しおりをつける
YOSHI
2006年4月1日 14:30
幼児が数人集まって、っていう状況はまだ経験ないのでどんな風になるか分かりませんが、うちの2歳の子が好きな昼食メニューをあげておきます。
うどん、おにぎり、から揚げ、フライドポテト、ポテトサラダやマカロニサラダ、コーンスープ、ウインナー、ししゃも、
書いてて思ったんですけど、おにぎりやから揚げやサラダって、あらかじめ用意しておいて冷めててもいいものだから、そういう物とみんなが来てから作る(温める)物とにすればよさそうですね。
トピ内ID:
...本文を表示
我が家もよく集まりまーす♪
しおりをつける
モコ
2006年4月1日 16:01
楽しそうですね♪
先日はクリームシチュー&サンドイッチとホットドックを作りました。(にんじんはお花に!)
来週も集まりますがその際はホットプレートで
お好み焼きやコーンバター、じゃが芋チーズやフランクフルトなどジュウジュウして楽しみます。。
大人3人と、5歳一人、4歳一人、3歳二人、2歳一人です。
あと以前に、ポトフは沢山作っておいて、来てからこれまたホットプレートでチキンライスを作り、一人づつに薄焼き卵をのせてあげたら(オムライスですね)大喜びでケチャップでお絵かきしてました。。(ミックスベジタブルを入れたらきれいです)
簡単すぎかな?
参考になったら嬉しいです。。
トピ内ID:
...本文を表示
サンドイッチ
しおりをつける
ぱんだ
2006年4月1日 16:03
サンドイッチを用意しておくでも、
材料を用意しておいて
セルフで作ってもらっても楽しいと思いますよ。
オーブンがあるなら
ピザをみんなでつくるのもいいかも。
子供達にトッピングしてもらって焼くだけ。
おにぎりをいろんな味で作っておいておく。
なぜか、子供って全体に味のついているおにぎりのが好きみたいなんですが、私の周りだけでしょうか。
豚汁を添えて…。
など、いろいろあるとおもいますよ。
楽しんでくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
先日のホームパーティで・・・
しおりをつける
あやりん♪
2006年4月1日 16:37
先日,家でホームパーティしました。
下は1歳から上は4歳までの子供5人と大人4人。
で,家の用意した昼食です。
1.マカロニオムレツ(洋風お好み焼き)←炭水化物+野菜
2.鶏のから揚げ←肉類
3.フライドポテト←添え物
4.ハムのマリネ←大人用小鉢
5.ごろごろ野菜の和風あんかけスープ
子供も食べやすく,色合いがキレイで
大人もそれなりに満足できる内容でと思って
献立を立ててみました。
あんかけスープとマリネは前日仕込みで
当日1.2.3を作りました。
当日かかった時間は
から揚げの下味仕込み時間込みで1時間。
家にはホットプレートがないので,
ホットプレートがあれば
洋風お好みの時間が相当短縮できるので
もっと早くできるかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
お義姉さんにきいてみたほうが
しおりをつける
みみ
2006年4月1日 16:40
子供向けといっても最近の子供は大人向けの食べ物でも食べなれている子が多いのでそう子供向けにこだわる必要はないと思います。現に私の姪が遊びに来た際(姪が2歳くらいの時)普通に鯛の昆布じめ、里芋の煮物、竹の子ご飯など出しましたが(事前に姉に相談したところ姪は刺身が大好きだということでこういう献立になりました)、正直いって一番食べていたのは姪でした。特に鯛がお気に入りでパクパク食べてましたよ。だからここできくよりはお義姉さんにきいた方が宜しいかと思いますが、、、
トピ内ID:
...本文を表示
お好み焼き+ホットケーキまたはサンドイッチ
しおりをつける
ほたるいか
2006年4月2日 00:19
同時進行でやりますので2台ホットプレートが必要ですが、、、
小さいお子さんもおられるようですので、つくりながらわいわいやるのも楽しいです。
手巻き寿司のサンドイッチ版です。思いつく限りの具とパンに塗る物とパン(数種類あると楽しい)を個人個人で好きなものをははさんで食べます。子供ってこういうの大好きですしね。。。
なお材料が余ると翌日の朝ごはんはパンになります^^;
トピ内ID:
...本文を表示
春休み中の我が家は
しおりをつける
はる
2006年4月2日 01:09
義妹が働いてるので、小学校低学年の甥達が毎日来ています。ウチの子とあわせると合計4名の子供たちにウケたのは、「お好み焼き」「パンケーキ」「チャーハン」ですね。
まぁチャーハンはおもてなしとしてイマイチかな。
お好み焼きはホットプレート出して、具を色々用意してワイワイ焼くと簡単だし楽しいです。具としては
サッと炒めた豚肉(生焼けだと困りますから)薄切りのチクワ、細かく切ったソーセージやハム、角切りにしたチーズ等と定番のトッピングの天カス、紅生姜、青海苔、鰹節、卵などを用意して、市販のお好み焼き粉とキャベツだけは混ぜて置くといいですよ。
パンケーキも同じように、生地を用意して、ソーセージ、ハム、ツナサラダ、生クリームやチョコクリーム、各種ジャム、ゆで卵サラダ、薄切りバナナなどフルーツを用意して各自好きなように巻いてもらう。事前にたくさん焼いておくのもいいかもしれません。
トピ内ID:
...本文を表示
ピザとパスタ!
しおりをつける
小学生姉妹の母
2006年4月2日 02:34
お子ちゃまには、麺類です!とにかく喜ばれますよ~ミートソース系の味なら、間違いないです。あと、大人用にスープパスタなど、味の違うものもあると、すごく、嬉しいかも。
もう1つがピザ。これは、台を買うか作るかして(軽く焼いておく)用意しておいて、子供達に具を載せてもらったら、すごく喜ぶかもしれません。これも、大人用にあっさりとしたものも用意できます。我が家では、ピザソースでなくて、ケチャップ。具はウィンナーやレトルトのカレーで、気軽にピザを作りますが、とても喜ばれます。
あとは、フルーツかサラダでもあれば、完璧です。
楽しいランチになると良いですね。
トピ内ID:
...本文を表示
クレープか焼きそば
しおりをつける
akina
2006年4月2日 04:44
小さい子はあまり食がすすまなかったりするので、クレープなんかはどうでしょう?クレープの素なんかで作ると簡単ですし。搾り出しクリームや中に入れるばななやチョコは自分で好きに入れる。あと、マヨネーズに、ツナやゆで卵チーズやレタスなどの野菜も好きなのを巻く。
けっこう喜ばれると思います。
あとは焼きそばが定番で安く仕上がるし、いいかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
オムライス
しおりをつける
南十字☆
2006年4月2日 06:29
母のオムライスはとっても子ども達に喜ばれているようです。ケチャップを自分でかけさせてあげると喜びも倍のようです。
トピ内ID:
...本文を表示
ケ○タッキー
しおりをつける
ぷりたん
2006年4月2日 08:01
州ではない。載るのかな?過去一番受けたのはこれでした・・。
トピ内ID:
...本文を表示
お好み焼き!
しおりをつける
きゃべつ
2006年4月2日 12:57
ホットプレートで、お金も準備も大変でなく後かたづけも比較的楽チン!
私はよくやりますよ~
ネタをいっぱい用意してね
魚貝、納豆、チーズ等がお勧めです
トピ内ID:
...本文を表示
お好み焼き
しおりをつける
シベリア
2006年4月3日 04:18
お好み焼き。ホットプレートで皆で焼いて食べます。かつおぶしをかけてやると、子ども達はかつおぶしが「生きてる、生きてる」と喜んでます。
ホットケーキもいいですね。上に乗せる蜂蜜やジャムを数種類揃えて。あんこも美味しいですよ。
あとはクリームシチュー。作るのが簡単で子どもは喜んで食べます。パンの美味しいのを添えるといいです。
トピ内ID:
...本文を表示
スパゲティかな?
しおりをつける
eko
2006年4月3日 04:28
子供連れの集まりの定番だと、やっぱりスパゲティやハンバーグ、ナゲット、グラタンなどが浮かびます。
後はサンドイッチ、おにぎり、巻き寿司、おいなりさんと言った手づかみで食べられるもの。サラダも小さい子はグリーンサラダよりもポテトサラダやマカロニサラダのようにやわらかい食感のものを好みますね。
刺激が少なくて、食べ易いもの。を意識されると良いかと思います。
でも、全てを子供に合わせる必要は無いですよ。
子供も食べ易いものが数品あれば十分かなと。
後は、子供って和食の味付けも好きですよ。
パーティ向けではないけれど、煮物や和風のお惣菜も小さい子から大人まで食べられますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
おもてなしカレー
しおりをつける
たまにはこんなのも
2006年4月3日 14:20
○ご飯・・・サフランライスや雑穀入りご飯、ナンなど2~3種類
○トッピング・・・粉ふきいも又はフライドポテト、茄子のソテー、グリーンアスパラ、ゆで卵(荒く刻む)、一口カツ、海老のソテー、プチトマトなど
○カレー・・甘口、辛口、ドライ、ココナッツミルク入り等3~4種類
カレーは玉葱、人参(みじん切り)を入れて作ります。ただし、ドライカレーはひき肉も入れてください。
それぞれを器によそってテーブルへ。各自のお皿に好きな物をのせて、いただきます。ヴュッフェのような感じです。
うちでは、人が集まるときによく作ります。特に子供達が喜んでくれますので。
トピ内ID:
...本文を表示
手で食べられるもの
しおりをつける
ままたろう
2006年4月3日 14:41
小さい子がいるのなら、手で持ってでも食べられるようなものがいいと思います。
お弁当のようなメニューだけど、おにぎり、から揚げ、
スティックサラダ、玉子焼き、たこさんウインナーなどです。
それに果物をデザートにすれば見た目も華やかです。
こぼしにくいという点で食べさせる親のほうも楽チンです。
簡単なお弁当箱のようなものに一人ずつ詰めてあげてもいいし、ランチプレートにしてもいいし、大きいお皿に盛って、取り分けてもいいと思います。
幼稚園以上で、一人でしっかり食べられるようならオムライスもうれしいと思うのですが・・。
私は長崎出身なので、子供の友達が集まるときにはとトルコライスを作ります。
なんといっても一人一皿で、片付けも楽です。
ネットで探してみてください。
すぐに見つかりますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
トビ主でぇ~す
しおりをつける
はな
2006年4月4日 10:16
みなさんありがとうございますっ!!
手巻き寿司やサンドイッチなど、自分で作る事ができたら子供たちも確かに喜びそうですネ♪下は2歳ですが、他は小学生と幼稚園なので、十分楽しめそうです。・・・ということで、前回がちらし寿司だったので今回はセルフサンドイッチ&フライドチキン&コンスープに挑戦してみます♪
オムライスにケチャップでお絵かきやホットプレートを使った料理も楽しそうなので、これらはまた次回(・・・次は夏休みかなぁ?)に使わせてもらいまぁ~す。
それまでに、料理のウデも磨かなくっちゃ!!
トピ内ID:
...本文を表示
色々あって迷いますね
しおりをつける
みゆう
2006年4月4日 12:17
私がぱっと想いついたのは、手巻きずし、サンドイッチ、
ホットプレートでやきそば、もしくはお好み焼き、あるいはホットケーキ。
こんなところでしたが、すでに他の方が書かれているので、それ以外となると……。
そぼろごはん。←これは子供のとき自分がとっても好きだったので。2色とか3色で見た目にきれいで甘くて、嬉しいですよね。
カレー。←カレーを嫌いな子ってそうそういませんし。それにハンバーグとかコロッケをつくっておいて、その子たちの好き好きに、ハンバーグカレーやコロッケカレーにすると、喜んでもらえるかなっと。
スコッチエッグ。← 見た目に子供が喜ぶと思います。
あとは、手作りピザとか、オムライス、ソースを何種類か作って、いろんな味を楽しめるスパゲティなど。
ホットドックとかも、喜ぶと思います。
子供たちが喜んでくれるといいですねv
トピ内ID:
...本文を表示
タコライスどうですか?
しおりをつける
シューク
2006年4月6日 09:04
先日、主人に作ったら子供が作った料理みたいと言われました。
ひき肉炒めるくらいしか火を使わないし、見た目もレタスとかトマトがザクッと切ってあるだけだから?
なるほどと思いました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0