メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
絵本について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
絵本について
お気に入り追加
レス
13
(トピ主
0
)
みきたろう
2006年3月30日 13:32
子供
もうすぐ日本に一時帰国するので、
今7ヶ月の息子に絵本を買いたいと思っています。
お子様のいる方、お薦めの絵本はありますか?
また小さい頃好きだった絵本を覚えている方、
教えてください。
「じゃあじゃあびりびり」は持っています。
すぐに使えなくても、もう少しストーリー性のあるものが
良いかと思っています。
よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
13
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
赤ちゃんの・・
しおりをつける
そぶん
2006年3月31日 09:48
私は子供が出来たら
絶対松谷みよ子さんの絵本を
集めようと思ってます。
中にはいわさきちひろさんが挿絵を
描いてらっしゃる本もあり
ほのぼのとしていつの時代見ても
本当に良い絵本だなって思います。
ストーリー性は・・・どうかなぁ・・・
童心社から出ている「いないいないばぁ」
「おふろでちゃぷちゃぷ」「もしもしおでんわ(?)」
のシリーズです。
トピ内ID:
...本文を表示
「しろくまちゃんのほっとけーき」
しおりをつける
ぶたぶたくん
2006年3月31日 11:11
食べ物が出てくる絵本は、子供さんなら誰でも興味を持ってくれることと思います。他にも
「しろくまちゃん ぱんかいに」
も食べ物が出てきます。
あと私が子供の頃大好きだった
「おおきなきがほしい」
も自分だけの秘密基地を思い描けてよく読みました。息子さんが三歳くらいになったら是非読ませてあげることをおすすめします。
トピ内ID:
...本文を表示
現在2歳半の子ですが・・・
しおりをつける
ゆーり
2006年3月31日 13:56
1歳前後はディズニーの「びりびりびり」がお気に入りでした(今もよく読まされます)
これは今は売っていないようです(涙)
この本がお気に入りなので他のシリーズも欲しくてさがしたんですけど出版されていませんでした
あとは「ねないこだれだ?」とかノンタンのベビーシリーズで「はみがきシュッシュ」「おしっこシーシー」(名前違ったらごめんなさい)もお気に入りでした(もちろん今も)
2歳前までは興味を示さなかったけど2歳過ぎたら急に興味をもったのが「きんぎょがにげた」です
2歳3ヶ月くらいから追加になったお気に入りは「はらぺこあおむし」と「ぐりとぐら」です
自分の好きだった絵本は「はらぺこあおむし」「ぐりとぐら」「ルルちゃんのくつした」「しずくのぼうけん」「はじめてのおつかい」をよく読んでいた記憶があります
お子さんにあう絵本がみつかる&トピ主さんが読んでいて記憶に残っている絵本がみつかるといいですね!
トピ内ID:
...本文を表示
子供の友
しおりをつける
あゆ
2006年3月31日 16:55
こどものともをお勧めします。
まだ子供が小さい頃、毎月購読していました。
ぐりとぐら、など今はハードブックになっているもの
多数のとてもいい絵本ばかりです。
たぶん、クレヨンハウスにはバックナンバーがあると思うのですが。
薄いので、もって帰られるのに良いとも思います。
トピ内ID:
...本文を表示
おすすめです
しおりをつける
はるか
2006年4月1日 01:23
中川ひろたかさんがひかりのくにから出している、あっぷっぷという絵本がおすすめです!
1歳児にと買って職場に持っていったのですが、意外と0歳児さんにも好評で、7ヶ月くらいの赤ちゃんもみんなが絵本を読みながら「だーるまさん~あっぷっぷ」と変な顔をしていたら、はいはいでこちらに来てとっても楽しんでいましたよ。
お母さんが一緒に変な顔をしてみたりすることで、コミュニケーションもとれるし是非読んであげてください。
ただストーリー性はあまりありませんが・・・
もしもうご存知でしたらすみません
トピ内ID:
...本文を表示
これは のみの ぴこ
しおりをつける
miimo
2006年4月3日 08:50
対象年齢は2~3歳かなぁ、とは思いますがお勧めの絵本です。
谷川俊太郎・作 和田誠・絵 「これは のみの ぴこ」
ネタバレになるので多くは語れないのですが、とってもおもしろい絵本です。
うちの子供たちは暗唱できるほどお気に入りでした。
サンリードという出版社から出ています。
あとこれも、2~3歳の本ですが、福音館から出ている「わにわに」シリーズ。
「わにわにのおふろ」「わにわにのごちそう」「わにわにのおでかけ」の3冊が出ていて、今のところ「わにわにのおふろ」がハードカバーで出ています。
トピ内ID:
...本文を表示
林明子さん
しおりをつける
こん
2006年4月3日 09:52
うちの息子がお気に入りなのは林明子さんの絵本ですね。0~4歳の現在でも彼女の絵本はお気に入りのようです。
小さいうちだと「おつきさまこんばんは」や「きゅきゅきゅ」等が大好きでした。最近では少し長いお話も好むようになって「はっぱのおうち」「まほうのえのぐ」「こんとあき」など毎日のように読んでとせがまれます。
今は海外にお住まいなのですよね?それならば定期購読を取ってみるのも良いと思いますよ。↓はうちも0歳の頃からお世話になっているのですが、とても素晴らしい本を毎月届けてくれます。「童話館」と言う出版社がやっているのですが、絵本の選び方がとても新鮮で毎月本が届くのが楽しみになりますよ。海外発送もされているようなので、興味がございましたら一度覗かれてはどうでしょうか?
http://www.douwakan.co.jp/index2.html
素敵な絵本が見つかると良いですね
トピ内ID:
...本文を表示
せなけいこさん
しおりをつける
もと保育士
2006年4月3日 11:34
せなけいこシリーズがおすすめです。
「ねないこだれだ」「いやだいやだ」
「もじゃもじゃ」「きれいなはこ」
などたしか8種類出てます。とくにおすすめは「ねないこだれだ」です。繰り返しよんでもらうことをとても楽しめる絵本です。有名な本なので手に入りやすいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
うちのお気に入り
しおりをつける
みっぷる
2006年4月3日 13:02
「ねずみくんとホットケーキ」ポプラ社
ねずみくん・・・はシリーズで沢山でています。
「とりかえっこ」ポプラ社
散歩に出たひよこが出会う動物と泣き声をどんどん取りかえる話です。
「ねないこだれだ」福音館
よふかししているとお化けにつれてかれちゃうぞって話です。子供も好きでしたが、寝かしつけに威力を発揮しました。
「コロちゃんはどこ?」評論社
子供が2歳前後の時にはまりました。
コロちゃんを捜しながら実際に扉を開いていく仕掛け絵本です。
でもこれ、作者は海外の方なんですよね。
日本で買う意味はないのかもー。
トピ内ID:
...本文を表示
ぶっくクラブ会員です
しおりをつける
きつねのこん
2006年4月3日 15:36
4歳と2歳の子供を持つ母です。
ずっと前にこの小町でだれかが、長崎県にある童話館という子供の本の専門店の「ぶっくクラブ」というのを紹介していました。
興味があったのですが忘れかけていたら、たまたま郵便局でパンフレットを見つけました。
ホームページでも見てみました。
年齢(大まかな目安として)に応じて、一年間毎月(それも選んでいいようです)いい本を選んで配本してくれます。なので、出版社などはバラバラです。
本当によく選んであって、ものすごく驚きました。
そのリストを参考にされてはいかがでしょうか?
絶対に参考になると思います。
直接問い合わせても一番小さいコースといえば教えて
くれますよ。
昨年夏、長崎を旅行したときに行って見ましたが、本当に子供と本の出会いを大切にしていることが伝わってきて感動して涙が出ました。
トピ主さんと子供さんもいい本に出会えるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
おつきさまこんばんは
しおりをつける
絵本好き
2006年4月3日 23:57
子供って、丸い顔が好きなんだそうです。
だからアンパンマンがあんなに流行るんだとか。
本好きな私から産まれたはずなのに、全く本に興味を示さなかった息子。
1歳過ぎて、この本に出会ってから本が大好きになりました。
まんまるのおつきさまのお顔に、猫、そしてお家。どれも息子が大好きなものばかり。
林明子さんの本で、シリーズ4冊のうちの1冊です。
どれも良い本なのでシリーズごと買っても良いかもしれません。
子供が本好きになると、何を読んでも喜んでくれるので
親は自分の好きな本を選べるのが楽しいです。
絵本は基本的に親が読む物なので、親が読んで楽しくないと読み聞かせが続きません。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です。
しおりをつける
みきたろう
2006年4月5日 05:30
そぶんさん、ぶたぶたくんさん、ゆーりさん、
あゆさん、はるかさん、miimoさん、
こんさん、もと保育士さん、
レスありがとうございます。
タイトルを聞いているだけで、なんだかわくわくしてきました。
日本に帰ったら、すぐに本屋さんに行きたくなりました。
早く息子に「この絵本読んで~。」なんて言われてみたいなぁ~。
その日が待ち遠しいです。
みなさん、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
たくさん情報をいただけてうれしいです。
トピ内ID:
...本文を表示
とぴ主です。
しおりをつける
みきたろう
2006年4月5日 14:30
みっぷるさん、きつねのこんさん、絵本好きさん、
貴重な情報ありがとうございます。
リストがどんどん長くなってきました・・・(笑)
みなさんのお薦めを全部購入したいくらいで、
選ぶのに一苦労しそうです。
息子が選んでくれるかな?
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0