仮面夫婦です。
同じ会社にいますので、会議で顔を合わせることがあります。
先日外部のサプライヤーも参加した10名ほどの会議での事。
私が出張先から駆けつけたらダンナは既に会議室にいました。
ダンナ「今日の会議、データは映せるの?」
私「いや、スクリーンショットを用意しているから」
ダンナ「…3Dで見せなきゃ意味ないじゃん、用意してないの?!」
私「私のPCはCAD入ってないから。あなたのには入ってるんでしょ?映してもらえない?」
ダンナ「…チッ。ちゃんと用意しなよ。自立してください!」
普段から口を開くときは文句か批判が基本です。カチンと来たけど会議の準備をしていました。
…会議自体は紙の資料ベースで進みました。
途中でダンナが自主的にデータを映してくれそうになり、プロジェクターのコードを指差して言いました。
「ママ、それとって。」
「ママ、それとって。」???
あ、あの、ここ会社ですが??(怒)
お客さん目を白黒させてますが??(怒)
家では会話なし、もちろんそんな呼ばれ方はしていません。
家計は折半、家事は9割私がやってます。自立しろの後に「ママ」………。
社会性がなくて自立していないのはどっちですかね??因みに定年間近です。
この人のお陰でどれだけ嫌な思いをしたか。その都度言っていますが理解できないようです。
積もり積もったものが自分の中で雪崩を起こしてます。
ええ、ええ、言われなくてもお金は貯めてあるので自立させていただきますよ、あなたから!!
トピ内ID:2887763380