初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
結婚のタイミングで悩んでいます。
私はもうすぐ25歳で、同い年の彼氏がいます。一応、結婚を前提としたお付き合いです。
仕事がら結婚に適したタイミングが限られており、具体的には、24歳・26歳・31歳が結婚しやすいとされています。
先日、彼氏から、来年度中(26歳)に結婚したいと言われました。私たちは24歳はすぎていますし、30歳までに第一子をと考えると、妥当なのだと思います。
しかし、私の個人的な感覚では、男性が26歳で結婚するのは少し早いように感じます。そんなに若い時に私に決めて彼が後悔したら困ると思ってしまいます。
25、6で結婚して後に不倫をしている男性や離婚してスッキリしたとおっしゃる女性の先輩方が周りに多く、彼のことが信じられないわけではなく確率的に、早いと上手くいかないのでは、と思うのです。
また、もし26歳時に結婚するなら、遅くとも来年の春頃には決めなければなりませんが、私は今年度まで大学院にいて来年の春に初めて社会に出るので、その時期までに人生の重大な決断を下すことが適切なのか迷います。まだ現実が見えていないと思うからです。
長々と書いてしまいましたが、26歳同士の結婚について、時期尚早だとか上手くいっている事例など、アドバイスいただけると幸いです。
もちろん2人でよく話し合いお互いの考えを尊重し不安をなくせるように努力しようと思いますし、お互いの両親の意見も参考にしたいと考えています。その前に広く一般の方々のご意見を聞かせていただきたく、投稿いたしました。
よろしくお願いします。
トピ内ID:7617085764