30歳前半、前歯がやや斜めだったので、念願の矯正を開始。自分の顔は嫌いではなく(皆それぞれ個性なので)審美性のためなので、部分矯正でもよかったのですが、
周りは抜歯してる子ばかりだったのと、行った歯医者に噛み合わせが大事といわれ二本小臼歯を抜歯をしました。
はじめの頃は前歯が綺麗になってきて嬉しく、まだ右側一本しか抜歯してなかったので顔の変化もなく、楽しかったのですが、左も抜歯をして
奥歯に器具をつけ犬歯を移動しだした頃から急激にほほがたるみ、鼻下とほほの分かれ目がわかるように変化しました。
審美のために始めた矯正なのに、こんな顔になってもうやめたいのですが、歯を抜いてるのでやめるにもどうしたらいいのかわかりません。
とりあえず奥歯にワイヤーをつけてから、おちょぼぐちでしか話せなくなったので、表側の器具をとって今後どうするか考える予定です。
そこで、このままマウスピースや裏側へ矯正を変えて続ける(このまま顔が変になり続けるリスクをとる)
か、抜歯したところに差し歯やインプラントなどで、元の顔に戻し、年取ってやりたくなったときにどうしてもまた必要なら矯正をまたやる。
か、悩んでます。
何も考えずにやってしまったことなのでもう過去には戻れないので、経験者や矯正後に顔が治ったなどありましたら教えて欲しいです。
トピ内ID:3416140425