4歳1歳の母です。
もともと温厚な人で優しかったのですが
一年ほど前から暴言(馬鹿、死ね、クソ、クズ)や
物に当たる、大声で怒鳴るなどの行動が
出てきました。
拳を握りしめてこっちに向かってきたり
子供の前で怒鳴り散らしたり
子供の目の前でものを投げる、蹴る殴る
子供の世話をしてもらっている時に口論に
なった際には仰向けに寝てた当時6ヶ月の子供の
服をつかみ持ち上げ、洗濯物の上にですが
投げられたこともあります。
何度かだけ突き飛ばされたり叩かれたり
首をしめられたり、つかみかかられたこともあります
だいたい、私が旦那のミスを指摘して
口論になり、こうなることが多いです。
上の子は連れ子ちゃんなのですが、上の子と
下の子の扱いがちがう!!と不満もあるようです。
私自身も差をつけてるつもりはないですが
全く同じとは言えないのでそこは怒っても仕方
ないのですが、行動が目にあまります。
これからどうするべきでしょうか?
自分がひとり親だったこともあり、実母には離婚を
反対されています。どうしたらいいのかわかりません。
トピ内ID:6996816936