新しい仕事を始めて2ヶ月、職場の雰囲気、業務を覚えることに励んでいます。
この度相談したいのは、私より半年前に入った先輩の事です。
今の職場は指導担当はないけど、質問には皆さん丁寧に教えて下さいます。ただ、その先輩は入った当初から質問すると何故かキレ気味でした。
最近になり、その人の教えてくれた事が、他の人の言う事と違う部分があったり、勝手な事をやっている事がわかりました。古株の方によく注意を受けています。
そう言う事があり、私は失礼ながらその先輩には質問するのをやめ、他の方に聞くようにしていました。それで困ることもなく。
すると、「わからない事があったら質問してよ。」と何故かまたキレ気味で言うので、よくよく考えたら、自分のミスで注意を受けた後、まるで八つ当たりするかのように私にキツく言っているようです。
誰でもミスはあるし、働いていれば理不尽な事もあるけど、八つ当たりはないでしょと思うのです。
後輩にアドバイスをしたい気持ちがあるのもわかりますし、出来るだけ先輩に頼りたいのですが、なかなか難しいです。それに今私は出来るだけ早く仕事を覚える為に自分の事で精一杯です。
ただでさえ、入社したての時分はしんどいのに、そう言う事が積み重なり最近とても疲れます。誰かに相談すべきか、まだ入ったばかりで要らぬことは言わない方がいいか、また、そのような方と波風立てずにやって行くにはどうすれば良いかアドバイスお願い致します。
トピ内ID:7345783437