私は最近、ある方とメールのやり取りをしていました。その方が精通していることについて、私がお聞きした、というスタンスでのやりとりでした。
しかし、その方はご自分のやり方に絶対的な自信があるみたいで、自分のやり方通りにすれば成功するのに従えないということは、あなたにやる気がないだけだ!とめちゃくちゃキレてました。どんなことにも絶対その人のやり方が正しく全てに通用するということはない気がしました。でも、そんな従うなんて無理だし、自分より知ってる人に言われてしまうとその人の方が正しいのかな、と辛いです。
同じ例として、仕事の上司が自分が絶対正しい、夫(あるいは妻)が絶対正しいってことはないと思います。私は自分が悪いんだ、と落ち込んでしまいました。
絶対自分が正しいと思っている人と接しなければならない時、自分を責めてしまいますか?または、うまくかわしている方、どんな考え方をしていますか?
ご意見お待ちしています。
トピ内ID:9260456332