現在2歳ちょうどの男の子がいます。一歳七ヶ月の時から保育園に通っていますが特にここのところ全くまともに通えていません。6月には熱性痙攣をおこし、7月にはまた熱性痙攣を起こし入院、そしてそのすぐあとの8月にはアデノとノロを併発してしまい現在家で看ています。6月7月ともに行けたのは5日程度です。幼稚園の年少まではあと一年半ほどあるのですが、免疫力の面では少しでも大きくなった方が病気をしにくいのでしょうか?医者に聞いても意見がわかれて分かりません。ここまで病気ばかりだとかわいそうだし無理にでも家でみようかと迷っています。保育園に預けた理由は仕事ではなく怪我の療養のためです。無理をすればみれないことはないというレベルです。経験者の皆様どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
トピ内ID:7162467214