国際結婚で主人の国で生活をしています。
引っ込み思案な所もあるけれど、独身時代までそれなりに沢山の人と知り合い、ふれ合い、それなりに仕事にも恵まれました。
外国人との結婚、生活で多少の苦労はあるだろうけど、それなりに乗り越えていけるだろうと思っていました。
日本人が少ない地でもありますが なかなか友達が出来ません。 出来てもすぐに引っ越して別の地へ引っ越されていきます。知り合ってもどういった噂があるのか何なのか、私だけではなく他の人も言うように、新しい人と近づこうとしません。
外国人の友達を作ろうにも仕事にもなかなか恵まれず、やっと就いた正社員の職場でも人間関係の空気が悪く、そんな中でも話し易そうな人には声をかけ多少のお喋りはしていたのですが、黙って急に退職など。そこでもリストラに遭い、短期契約で仕事に就いても一時的なお手伝いなどで長期には至りません。
日本では、ずっと仕事をしてきて毎日友達と遊ぶとは言わないでも、人とはふれ合い外の空気を吸っていました。仕事場でお喋りしたいと言う意味ではなく、世間から見放された気持ちになってしまいます。
働き盛り世代なのに、何をしているんだろう? 子育てや仕事で日々忙しくしている人が羨ましいです。
どこに行っても必要とされていないように思い 泣けてしまいます。 もういい加減主人の前で泣きたくありません。
日本の友達とは時々連絡しますが、それはそれでこちらの生活も楽しまなければと思い そうしょっちゅうは避けたいし、愚痴ったって仕方が無いし、愚痴れません。
ここで愚痴らせて頂いて感謝しております。
今は低迷期で、頑張っていれば そのうち運気は上向くと願って10年になりました。
トピ内ID:6126192965