はじめまして。
私は何事にも心配性で困っています。
今は特に高校1年の息子の事です。
読んでいて呆れてしまうかもしれませんが…。
高校生になり始めての夏休み。
夏休みに入る前は今で言う「いつメン」というのでしょうか、学校帰りも話をしたり土日は遊んだりとしていたのですが、夏休みに入った途端に遊びの誘いがなくなり、息子はインスタで他の友達達が遊んでるのを知り少し寂しそうにしています。
今日も本当は友達が遊びに来る事になっていたのですが、お腹痛いから行けないと断られたそうです。
自分から声をかけづらいのか、断られるのが怖いのか。
部活もそのいつメンの子と一緒にやっているのですが、その子が来ていないらしく、最初は1人で行っていたのですが昨日から休み始めました。
携帯を肌身離さず部屋に閉じこもりゲームや動画を観ています。
私が心配なのは、夏休み明けにそのいつメン達と上手くやっていけるのかと。きっと話も合わないだろうし、孤立してしまうんではないかと。
高校生ともなれば半分大人の仲間入り。親の私が心配しても仕方の無い事は分かってるんですが。夏休みに入ってからパタッと遊ばなくなったので心配で。
もしかしたら高校を辞めたいと言いだすのではないか。
息子は楽しい事が目の前にあると先が見えず
楽しい事に突っ走って行く感じの子です。
あと、自分の意見があまりなく友達優先。
でも、変なところ真面目な所もあります。
他の子と比べたら少し幼稚かなとも。
私も今日からお盆休みに入ったのですが
息子の事で頭も心もモヤモヤでおかしくなりそうです。
とは言っても息子のほうが辛いんだよなぁと思うとまた悲しくなります。
本当に情けなく馬鹿らしい文章ですみません。
トピ内ID:1881022158