33歳会社員です。今後のキャリア、人生について迷っています。
私は大学卒業以降、金融系の会社に勤務しています。日本を代表する企業の一つで、仕事は誇りとやりがいを持って働いていました。
ですが無理がたたったのか、昨年、肝臓の病気になり手術や治療で会社を休職しました。病気はだいぶ良くなったものの、まだ本調子ではありません。
また最近ホルモン異常があることも分かり、子供を望むには不妊治療が必要であることが分かりました。
子供は大好きで、ぜひ持ちたいと思っていますが、病み上がりの中、仕事と妊活が両立できる自信がありません。
また、もし子供を産めても元々身体があまり丈夫ではない中、子育てと仕事の両立を迷惑をかけずにできる自信が無く、それならもう今退職して、妊活に励んだ方が良いのではないかと悩んでいます。
決断しきれない理由は、現在の仕事が嫌いではないこと、辞めてしまったら再就職は難しいのではないかという懸念です。
買物等はあまり興味がないので、経済的には夫の稼ぎだけでもやってはいけそうです。
仕事は楽しい一方、専業主婦として子育てに専念している友人を見て、それも一つの生き方なのかもと思う自分もいます。(ちなみに彼女は大学の同級生で、大学は日本最高峰と言われるところです。彼女自身、なぜその経歴で専業主婦なの?と聞かれる葛藤はあると言っていました。)
先の見えない未来に、何を優先すべきか自分でも混乱しています。ぜひ色々なご経験や見識をお持ちの方の意見を伺いたいと思いトピを立てました。何でも良いのでお聞かせいただけたら嬉しいです。
トピ内ID:3413292688