私36歳で彼は2つ下の34歳で付き合って1年数ヵ月が経ちました。
お互いに結婚したいと思っていますが、母親に特に反対されています。
母親は子供の時に貧乏を味わい、その辛さを子供に味あわせないようにと、ここまで愛情をこめて病気がちだった私を育ててくれた事には感謝しています。
反対の理由は
・うちはそこそこ裕福ですが彼の家は土地や持ち家がないこと
・彼の収入だけではやりくりしていけない。
(パートくらいでいい家に嫁がせたい。フルタイムなんて体力的にも無理だし、家、仕事、旦那の世話できるのか!)
34歳で25万程(転職したばかりで昇給します)
・彼のお父さんの老後はどうするのか?私にかかってくるだろう
・彼が年下な事。女の方が早く老けるのに!(父親が昔浮気しました…)
などで、嫌な事は嫌!という母親でそうなるとヒステリックになるので聞く耳どころか彼にすら会ってもらえません。
貧乏にはこりているから会いたくもないし付き合いたくもないそうです。
母親のおめがねに叶った人でないとダメなのは昔からで、結婚するなら縁を切る。いなかった事にすると泣きながらいわれます。
前回は彼が雪国の長男で、いづれそちらのご両親の介護をしに住まなければいけないのにどうするんだ!という反対でした。この件は自分の中で結論をだし、別れを選んだのですが…
彼の事は大好きだし一緒になりたいと思っていますが、情というかこれまで愛情を沢山注いでくれた親と絶縁になり今まで実家暮らしで甘えていた事もあって、相談する事も出来なくなる事に寂しさと不安がありますし、どちらかを選ぶ事が出来なくても落ち込んでいます。
出来るなら認めてもらいたいのですが、母親の性格上無理なんです。
兄の時も苦労していましたが、兄嫁には実家(持ち家)があったし、貧乏ではないから許したそうです。
似た経験ある方いらっしゃいますか?
トピ内ID:8696663563