はじめまして。
初めて投稿させていただきます。
まず初めに世帯は私 30歳 妻 29歳 子供1歳 です。
2年前に妻と結婚して去年子供を授かりました。
近頃妻に愛情を感じなくなり情で結婚生活を過ごしています。
原因としては、私が我慢できない事を妻に改めて欲しい事を真剣に伝えているときに妻が入っていたTVを観て笑って私の話しを聞かなかったり
洗濯物、掃除などをお互いにしたときにありがとう。迷惑をかけたなというときにごめん。という事をしっかり伝えていこうね。と話ししたときに
そんなのいちいち言わなくてもいいでしょ?
という風に言われた事。
他には友人に結婚式の二次会の幹事をお願いしていたときに、私の前で妻が妻側の幹事と電話をして私の友人の悪口を言って笑っていた事。
その他諸々とありますが私としてはとても不快であり、それを許せる懐の深さがあれば問題無いのですが…
今は全て注意をして改善に向かってくれているのですが、心に大きなモヤがかかってしまい妻の前で素直に笑ったりする事ができません。
妻は私の事を好きでいてくれているのですが、笑顔での問いかけにも笑えなくなってきました。
夜も子供を授かってから一度だけです。
子供の面倒をしっかりみてくれている妻には感謝をしています。私も子供は大好きです。
家事は洗濯、掃除など出来る限りしています。
しかし私は上記の事や妻を愛せてなく、人生を生涯共に歩んで行くパートナーとして不安を感じています。
子供の将来のために離婚はダメだと頭ではわかっているのですが、この状態で子供に悪影響を及ぼさないかも不安です。
私自身がまた妻を愛せるようになるには、どのように努力すればよいでしょうか。
前向きな意見、厳しいご意見ともにいただければ嬉しいです。
トピ内ID:1384397591