私の夫は夜間の仕事をしています。
夜間といっても飲み屋の経営です。
半年程前に出産をし、第一子が誕生しました。
丁度その頃に夫の経営しているお店が新店を出すことになり、バタバタと忙しく昼夜動き回って家に帰ってくるのは食事かお風呂か睡眠という日々が続いていました。
私的には初めての子育ては夫婦協力をして...というイメージがあったので夜泣きや理由の分からないグズりなどがあった時は気持ち的にしんどい事もありました。
それでも夫は子供が産まれて家族のために必死になって仕事をしているのも分かるし理解しなくちゃ、と思い我慢していたのですが私も段々と不満が募っていたみたいで
イライラしているのを態度に出してしまい、喧嘩の絶えない日々が続いていました。
夫は子育てに協力をしないわけではないし私自身子育てをもっと協力してほしいという訳ではないのですが、家に居ない時間の長さに耐えれなくなってきています。
最近は自分のイライラが抑えれなくなってくると実家へ帰って落ち着くようにしているのですが、そうすると夫に会えない寂しさでしんどくなってきます。
それがワガママなのかもしれないと思うのですが、何か解決する方法はないでしょうか?
トピ内ID:2118782064