もうかれこれ10年以上の付き合いとなる凄く仲の良い友人についてです。
彼女は、私より少し先に結婚式と出産を経験しました。
そして、私も晴れて結婚式と出産を控えているのですが、その先に経験している友人から凄く先輩風の吹いた意見を言われます。
結婚式はこうするのが普通~
子育てはこう~と。。
一意見として聞き、私は自分なりにも分からない事は自分で調べたり親や別の友人に聞いたりなどしています。
するとモヤモヤとする事がありました。
まず、結婚式の事です。
私はその友人の結婚式にてスピーチと余興をお願いされ時間が無い中にも精一杯他の友人と協力して果たしました。
また、友人の中には県外からわざわざ余興の練習の為に帰ってきてくれたりした子もいました。
結婚式を挙げる側の立場に来て調べていると
お礼やお車代がある事を知りました。
当日、県外から来た子は勿論
受付をした子、スピーチや余興をした私
その全員にお車代やお礼がその子から一切ありません。
また、出産祝いも渡しているのですが
共通の友人1人には内祝いとしてのお返しがあったそうなのですが、私や他の友人には何もありません。
(共通の友人というのは結婚式に余興などを協力して作った子達です)
それなのに先輩風を吹かしなんでも上から言ってくることに対しだんだんイライラしてきました。
お礼や内祝いが、欲しくてイライラしてる訳ではありません。多少ガッカリはしていますが、貰えなかったことにガッカリしている訳でもありません。
私の結婚式には彼女を含め余興などに協力してくれた共通の友人も呼ぶ予定です。
私は勿論、お車代やお礼を考えて主人と計画したいと思っております。
ですが、私の性格なのか
彼女自身に結婚式普通はこうらしいよ?
内祝いどうして友人1人だけにだったの?と
言ってやりたくてモヤモヤしています…
言うべきか放っておくべきか…
トピ内ID:4109412144