7年ほど前に免許をとりましたが、ずっとペーパーで、ここ1年くらいで少しずつ練習をしています。
まだ一人で運転も不安で、よく知っている道や大きい道しか通れません。
この間一人で運転していたのですが、初めてガードレールにぶつけてしまいました。
右折しようとしていたんですが、右折先の道から対向車が出てきました。交差点の手前に車が停まっていたようで、対向車はそれを避けるために道路の真ん中から出てきました。私は焦ってしまって、無理に曲がろうとして左前をガードレールにぶつけてしまいました。(わかりにくくてすみません)
今回は単独事故でよかったですが、焦って冷静な判断ができない自分がこわいです。慣れないうちはみんな擦ったりしながら感覚を掴んでいくものだと言いますが、いつか人や相手の車を傷つけてしまうのではないかと思うと、とても怖くなりました。
でも、田舎なので車に乗らないと不便です。今までは親に送り迎えしてもらっていましたが、いつまでも親に頼れません。
皆さんも、そうやって恐怖を感じたり失敗しながら上達しているんでしょうか?
私は運転に向いていない気がします…。
トピ内ID:0083330905