はじめまして、ご覧頂きありがとうございます。初めに自分は23歳 現場仕事の1人親方をやっています。妻は専業主婦で 今年の2月に出産しました。
先日自分が風邪をひいて仕事から帰った時に 今日は疲れてるし風邪もひいてるから 子供のお風呂を入れないでサッサとお風呂はいってご飯食べて寝たいといっていたのですが 帰ってきたら妻は遊びに行ってて居なく、帰宅したと思えば 子供をお風呂に入れろと言ってきたので 今日くらい頼むと言ったところ お風呂なんか5分~10分なんだから入れてくれる?と言われ 言い合いになりました。 自分としては こんな時くらい 自分が仕事から帰宅する前に帰ってきて、ご飯の準備をして 子供もお風呂に入れて待ってるくらいはしていて欲しかったと思ってます。その日はご飯の支度もしてなく 作ってる間子供あやしててなど 要望が多かったです。 以前にも自分が日勤 夜勤 が連続で続いてロクに睡眠を取れていない時にも同じ事がありました。 家事の方も、洗濯をしていなく 自分のパンツが無く お風呂から出た時に 同じパンツを履かないといけない状況があったり、ゴミ捨てなどは毎日じぶんが行ってます。日曜のお休みの日は出来るだけ妻より早く起きてご飯を作ってあげたりなど協力はしているつもりです。 育児も 普段はお風呂は極力毎日自分がいれて、妻が着替えさせている間にミルクなど作ったりしてます。それだけではないですが自分なりに 協力しているつもりです。ですが妻は 全部私がやっている、あなたは他の世間の旦那さんに比べると全然何もやっていないダメな親など言われます。正直 毎日炎天下の中 鉄板の上で溶接などをして 半分熱中症になりながら仕事をして 帰ってきてるので 家では疲れをゆっくり取りたいとも思いますし、妻は専業主婦なんだからこれくらいは当たり前と思ってしまいます。自分が可笑しいのでしょうか?
トピ内ID:8074722732