20代後半のシングルマザーです。
社長(50代)妻子持ちです。
最初は私にだけ肩をポンっと触ったり、頭をポンポンしたりで、それでも嫌でポンっとされる際に避けたりしてました。
その後一緒に働いてた他の従業員が辞めてしまい(社長が原因)、私も辞めますと伝えたんですが引き止められてしまい…次も決まってなかったので決まるまでと心に決めその時は続けたんです。
でもその後エスカレートして、LINEや電話も休日や夜中にくるようになり(無視してました)、仕事中も仕事内容を質問してる際に手を触られたりなど。(内勤が私一人だったので証人はいません)その度に迷惑なんで本当にやめてください。と言ってました。その時はもうしないと言いますがやめるどころかエスカレートしてました。
仕事内容で注意され話し合いをしてる際(2人きりで)にも泣いてしまった時も抱きしめられたり…
新しく内勤が増えてからは、社長と2人で仕事関係で外出することも増え、休日のLINEもやめてくれずでも耐えてたんですが、その時に知り合いから仕事紹介してもらえ、辞めることを約1ヶ月前に伝えたんです。
でもそれから何回も引き止められ続けて、次もまた辞めて仕事探しても見つからなかったらどうするんだ。とか仕事が回らなくなる。とか(主要な業務してるので)、もっとやってほしい仕事があるとか…色々といわれています。
仕事内容や待遇に不満はなく、残業もなく急な休みもとらせてもらえ、社長以外はいい人なので、出来れば辞めたくはないんです…
社長ももうしないから残ってほしいと言っており…自分でも色々と考えるうちにどうするのが一番かわからなくなり…
次の会社も苦手としてる営業職で、中々不満なく働くのは難しいかな…とそんな気持ちで次に行くのもどうかなと…
私の考えは甘いですか?
生活を考えると今の仕事を続けた方がと思うんですが、決断しきれておりません…
トピ内ID:7506927122