当方20代後半の女です。大学時代から10年の付き合いになる女友達と縁を切ることを決めました。きっかけは私が昨年出産してから、彼女に使うパワーを子どもや家族に充てたいと思ったからです。
彼女は悪い子ではありません。お見舞いに来てくれたり、楽しく話すことも多かったです。
ただ口がとにかく軽くて、平気で人の秘密や他人の家庭・お金のことをペラペラ話します。彼女は話す内容と相手は選んでいるとは言っていましたが…。
彼女から妊娠報告された時も「誰にも言わないで」と言われ、あなたには言われたくない、と思いました。しかも結局すぐSNSで公表してました。
また、自虐的で愚痴が多い割には、プライドが高くこちらの意見を受け入れる雰囲気がありません。私は割とズケズケ意見する方ですが、自虐に関してはどうしても気を使ってしまいます。
特に自分の容姿に対しての愚痴が多く、その割にダイエットやスキンケア、化粧もしません。私はすっぴん反対派ではないのですが、愚痴をいうくらいなら何かしら努力すれば?と思います。
また、彼女の親の悪口をひたすら聞かされるのも本当に苦痛でした。なのに「結婚式でベールを母親に被せてもらって感動したー」と言われたときは「は??」と思いました。
そんなこんなで最近は会っても不快になることが多く、現在距離も離れていて物理的にも頻繁に会えないので、自然消滅的に距離をおいているのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます。
おそらく彼女のことを友人に話したいのに、それをしてしまったら彼女と同じ愚痴る人間になってしまう…とブレーキがかかり、誰にもそのことを相談出来ていないのも原因かもしれません。
彼女のことを考える時間も勿体無いと思うのに、どうしてもふとチラついてしまいます。やはり人と縁を切るというのはモヤモヤがつきまとうものなのでしょうか。それとも時間が解決してくれるのでしょうか。
トピ内ID:5492185612