工場勤務してます。派遣社員です。
先月人間関係でちょっとあり、相談して職場異動になりました。
同じ会社だしやる事似てるので大丈夫だと思ったのですが、職場が合わなくて異動してひと月になりますが、去ることを考えてます。
前職場では班長から指示あって、聞くのにも接しやすかったし、教えてくれるのもわかりやすかったりしたけど、現職場では班長から指示なく作業者から聞いてて、教えてくれるのも簡単ですぐ去られて。
皆指示なしでも自然に動けてるみたいだけど、私まだ慣れてなく流れとかもわからず聞いてるけど、忙しそうな顔するから聞くのも嫌になってきて、1月いい加減わかってくれ的な感じかもしれないけど、作業も流れも簡単な説明で去られて、こうかな?と思ってたらそうでもなくて
毎回呼ぶストレスがすごくあってしんどいです。嫌な顔されなかったら悩まないんですけど、そんな顔されてもお互い仕事なんだし、それを毎日と思うと無理ってなってます。
班長が忙しいと代理の人に指示聞いてと言われるのですが、その人も最初から面倒くさそうな顔するので、他の人には笑って対応してるから何なん?ってなります。入ってすぐ私何かしましたか?って思います。私にだけ冷たいと余計つらいです。
前職場ではやる量をここまでとラベルで教えてくれて、次はあれね!とか言ってくれたりしたけど、現職場では納期順から云々と言われて、あとはほったらかし。複数やる場所あるとどっちからやるのかも迷いまた聞く羽目に。聞いたら忙しそうな顔。移ってひと月うんざりなります。
夜勤でやるときの機械周りや台とかきちんとして終わらせてないと、常日勤の人が機嫌悪くなり、トゲ有りの口調で「これはここね!」と言われ神経つかいます。仕事でストレスすごいの聞いてるので口調が荒くなるのもわからなくはないけど怖くてこっちもストレス。
私甘いですか?これで辞めたいのって。
トピ内ID:7998259027