高校時代の同級生で、過去15年以上お話らしい
お話をしていなかった人から最近LINEの友達
に承認したという通知がLINEから入りました。
そんな時、すぐ友達承認してこちらから連絡しないのは
失礼でしょうか?
彼女は高校の一学年だけお友達だった人で、
基本 根っから相性・感覚が会う人ではないんです。
けれど嫌いでもないし、普通の人です。
就職して、結婚して、二人とも同じ国に海外生活20年。
過去には飛行機に乗って、彼女が他州から私の家に遊びに来た
ことも一度ありました。
またその10年後に、40歳の誕生日のお祝いで彼女の友達4人と旅行を
するので一緒に来ないかとのお誘い。当時仕事もあり、
自分の州からは遠く、しかも自分は他の方とはお初で旅行は
きついかと思い、丁寧にお断りしたこともあります。
こうしてこれまでは数年おきに連絡があり
ざっくりとした近況は知っていましたが、
最後はやっぱり5~6年くらい前に職場で伸び悩んでいた私に、
出張で忙しく飛び回っているという内容のemail連絡で
ちょっとお腹いっぱいになってしまいました。
あちらはお子さんが二人いて共働きvs 子なしで現在専業主婦の自分とは
日常的には共通点もない感じで、ここでコンタクトを取って
近況を伝え合ったところで、今後うーん?という感じぬぐえません。
1年前に私が住所的に彼女から車で2時間ぐらいの所に越して来たので、
彼女のことは少なからずいつも頭にはありました。
けど、こちらから連絡は取っていませんでした。
普通に気軽に連絡をとりあえばいいのでしょうけれど。
もっと自分が広く浅いおつきあいが上手な性格だったら、
と思ったりしています。こんな状況は結構
あると思うのですが、皆さんはどうされていますか。
トピ内ID:9330206879