私38歳。旦那35歳。息子3歳。7ヶ月。現在妊娠4ヶ月。
付き合って半年で出来ちゃった結婚。
二人の息子の時は立ち会い出産。生まれた瞬間は感動して泣いてた旦那…
もともと子供好きで私の甥っ子、姪っ子たちとも良く遊んだりしてくれる人。
でも長男が生まれて「この人は本当に子供好きなのか」って思い始めた。
子供のお風呂だけは毎日やってくれて一緒に入るけど…二人は面倒だからどっちか1人だけ。
後は携帯のゲームばっかりで、ほとんど子供の相手をしない。
家にいたら携帯ゲーム、お金がある時はパチンコに行ってお家に居ない。
子供と接する時間なんてほぼない。
下の子供が泣いたりして私が「いま手が離せないからお願い」って言っても口に空の哺乳瓶突っ込んで終わり!!!
抱っこしたりおむつ変えたり出来ないのか。
とにかくお家、子育てに関して一切無関心。
全部わたしがやるのが当たり前って思ってるみたい…
自分が体調悪くて、あっち痛いこっち痛いする時は子供たちがギャーギャー騒いで遊んでるのを「うるさい」って怒鳴るし。
私がたまーに体調悪いって言っても「ご飯は?」「〇〇泣いてるけどミルクじゃない?」って。
そー思うなら作れよ、本当バカなのか?
疲れるわ。
こんな人って分かってて避妊もしなかった自分も悪いけど…3人育てていけるか不安です。
男の人は母性が出るまで時間がかかるって言うけど…それっていつなの?
トピ内ID:7125073098