40代の既婚女性です。
田舎の長男と結婚しましたが、現在は別居しており、
遠方なので、義実家に帰省するのは年に数回です。
しかし、義父にいつも会うたびに
「太ったから痩せろ」と言われ、お菓子を食べていると
説教されて苦痛です。
確かに出産後に太りましたが、そのことで義父に迷惑をかけているわけではないのに、毎回痩せろと言われて、苦痛です。
ダイエットして痩せても、今度はほかのことで文句を言われます。
数年前に義母が亡くなるとそれはより一層ひどくなり、
いじめのようになりました。
義父はプライドが高く、認知症も入っているのか、説教が始まると
しつこくて、暴言のように怒鳴ります。
なのに、お盆には毎回遠方まで子どもを連れて、帰省して、
義父のために料理を作るのが嫌になりました。
今までは、ずっと我慢していましたが、なぜ私ばかりこんな辛い思いをして
耐えなければならないのか、と夫に訴えて、今年は帰省しませんでした。
これから先も夫と子どもだけ帰省させて、私は行くつもりはありません。
義妹が近くに住んでいますし、介護の心配もありません。
夫も納得しているので、問題ないと思っていますが、
もし、義父が病気になったりしたら、見舞いに行かないと
冷たい嫁とか常識知らずと他の親戚に思われてしまうだろうか、と
少し心配しています。
私は世間体がすごく気になるのです。
でも、行かない理由を親戚に説明するのも面倒だし。
お葬式だけ参加するつもりです。
皆様はどう思いますか?
私も冷たいかなと思いますが、義父のことを嫌いなので、
もう会いたくありません。
トピ内ID:2045820112