30代半ばの主婦です。
某大手メーカの営業所で事務のパートをしています。
今年に入り、同じ部署の同世代の男性社員●●さん(営業職)から
無視をされるようになりました。
最初は気のせいかと思っていましたが、
その後、無視されていると確信しています。
原因は不明です。
何度か気にせず普通に接しようと試みたものの
無駄だと分かり、私も●●さんを避けるようになりました。
お互い大人ですので、
挨拶や仕事上の必要な会話は普通にするので、
周囲には●●さんが私を無視しているようには
見えないようです。
信頼できる同僚2人に一度相談したところ
驚いており勘違いではないかと言われました。
被害妄想と思われても嫌なので
それ以来、その話は控えるようにしていますが
勘違いではなく確実に無視されています。
本当に原因の心当たりがありませんが、
●●さんは今後も徹底して無視を続けるように見えます。
●●さんは部署のムードメーカーでもあり
誰に対しても明るく話しかけ世間話を楽しむ●●さんが
私には一切して来ません。
まるで私が存在していないような態度を取ります。
以前は他の方と同じように、
仕事以外の話も普通に話しかけられ
笑い合ったりもしていましたが、
急に私だけ話しかけられなくなりました。
徹底しています。
最近では、●●さんの存在が苦痛となり、
部署で姿を見ると少しイライラとした感情になります。
私がパートを辞めるか
●●さんが異動にならない限りは
この状態が続くと思いますが、
今のところはどちらの予定もありません。
この場合の心の持ち方を教えて頂けたらと思い
今回思い切って投稿致しました。
この歳で本当にお恥ずかしいですが
どうぞよろしくお願い致します。
トピ内ID:3410302521