30代男性ぽんたと申します。妻と姉の事で、悩んでおります。アドバイスよろしくお願いします。
私達家族、姉家族共に子供あり、遠方に住んでおりますが、姉夫のご実家が我が家と同県です。
来月、姉家族が姉夫実家に帰省するので、我が家に姉家族と姉夫のお母様を招待したいのですが、妻に断られてしまいました。
以下のような姉の行動により、妻は姉とは距離を置きたいようです。
・私達が結婚する際、妻の希望を聞かず姉が決めた物をプレゼントされ、式の時にご祝儀はなかった
・挙式の後の食事会の最中、姉が「寒いから貸して。」といって私のジャケットを羽織り、私の隣に座っていた
・家に招待した際、出したスリッパを履かず終始つま先立ちで過ごしていた
・レジャー施設に一緒に遊びに行った際、妻がお弁当を作ったが、出されたものに箸をつけず、コンビニで買ったおにぎり1個のみを食べていた
・姉の挙式の後の食事会の際、妻にだけお酌に回らなかった(これは泣いている娘を妻が抱いていたからだと思います)
・妻に断りを入れず、私と姉とで姉の子供を我が家に泊まらせる約束をした(これは妻が怒ったので、中止になってしまいました)
長時間我が家で過ごす訳ではなく、お茶を出すくらい・・・と相談したのですが、それもダメなようです。
以前、一緒に外食をした時は妻と姉は普通に会話していたので、険悪な仲というわけではないと思います。
妻と姉の仲が良くなるよう、私はどのような事をすれば良いのでしょうか?
ちなみに、現在私は単身赴任中なので、今回招こうとする我が家にはあまり頻繁に帰れるわけではありません。
子供達は先月私と姉の実家に帰省した際数日間一緒に過ごしており、仲は良いです。
姉夫のお母様とは普段年賀状を送りあうくらいしかしていませんが、とても優しい方なので、もっと交流を深めたいと思っています。
トピ内ID:9026559492