今年の4月に転職した職場についてご意見を聞かせてください。長年働けるところを探して同じ業界、業種で就職したのですが、社内の雰囲気が合わず、初めはそりゃ別な場所に来たんだし、時間が経てば慣れると思っていたのですが、今月で半年経とうとしても、前の職場を嫌で辞めたはずなのに、美化されたのか今の職場が嫌すぎるのか夢にまで前の職場が出てくる始末です。
職歴的にも、金銭の面でもすぐに辞めるつもりはありませんがそこまで長く働けそうにもありません。みなさんのご意見を聞かせてください。
労働時間等について
8時半~17時半
入社したばかりなので残業は今の所ほとんどありません
会社構成
社長 50代後半
正社員男性5名 ほぼ全員40代
正社員女性2名 30代1名、私27歳
私が苦痛に思ってしまうポイント
・経営部と支援部と、小さいながらも部が分かれていますがこれは男性社員同士の派閥のため
・社長は誰に対しても丁寧な対応という印象で入社しましたが、実際は頼りなく全てのことに対してどこか他人事。故に派閥に対しても向き合うのではなく部を分けるという対応しかできない
・社員が平気で社長に楯突く。資格職の業界で、社長が言ったことが絶対の業界だと思ってました。実際前の会社はそうでした。ですが今の会社は社長が指示したことに対してやりたくないです等の問題の男性社員達が平気で言います。40代の男性が駄々をこねてるだけのような気がしてならないので、呆れると同時にここがとてもストレスになります。
・やりたくない仕事を入社早々の私に回された
(社長はこの時何も私のことをかばったり等してくれなかった)
残業も今の所あまりないし仕事の内容的には好きです。お金の面でも前社と年収は変わりません。ですが、前の会社が男性同士が仲良く和気あいあいとした雰囲気があっただけにかなりギャップがあり辛いです。ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:4016830492