結婚生活を続けるべきか、悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください。
今の夫とはお付き合いを2年、結婚してからは2年半経ちました。
(私は現在23歳、夫は35歳)
入籍して半年経った頃、新婚旅行先で喧嘩をしてしまい、離婚したいと夫から言われました。
「そんな言葉簡単に言っちゃいけないよ」と私が引き止め、離婚せず仲直りし、そのまま結婚生活を継続。
ですがその後も繊細な喧嘩の度に何度も「離婚したい」と感情的に言ってくる夫。(冷静真面目に言ってくるよりは、喧嘩で怒りが沸点に達して言う感じ)
ですが仲直りをすると、いつも通り「好き好き~」と接してくる夫。
正直、振り回されて疲れてしまい、「次離婚って言ったら本当に離婚するよ」と夫に忠告し、離婚届を目の前に出したこともあります。
離婚届を出されたショック?からか、感情的になり離婚届を記入。
ですが「切っても切れない仲だと思ってた」と言われたり。
そんな夫の両親も、同じパートナー同士で離婚再婚を繰り返しており、そんな環境で育った夫だからか?安易に離婚という言葉を言ってしまえる大人に育ってしまったようです。。
逆に私は、自身の両親が離婚し、生活や親戚付き合いも180度変わってしまった経験があるので、簡単には離婚してはいけないと思う気持ちが強かったのと、結婚当初、「この人以上はいないなぁ」と思い夫と結婚しました。
その為、何度離婚したいと言われても引き止めてきました。
ただ、入籍して2年半経った今。
今まで色々あり、沢山傷ついてきました。
普段は優しい夫で、喧嘩していないときは平和に過ごせてます。
「もう離婚とは言わないよ」と最近になってやっと夫に言われました。
安心しつつ、今度は私が夫との価値観の違いに戸惑い、離婚すべきか悩んでいます。
トピ内ID:3463738128