私立幼稚園で教諭をしています。
同業者の方に勤務時間などについてご意見や思っていることをお伺いできればなと思っています♪
トピを作成するのが初めてなので、読みづらかったらごめんなさい。
私の職場の定時は8~17時ですが、毎朝7時すぎに出勤し休憩なしで19時すぎまで残業しています。
休憩は保育後に1時間任意でとることになっていますが、休憩取っている人は誰もいません…。
おやつとお茶は出ますが、食べたり飲んだりしながら日誌を書いたりミーティングをしたりしています。
ただでさえ定時に帰れることなんてないのに、休憩なんて取っていたら帰る時間が遅くなるだけですよね。
有休を取りたくても平日なんて休めないですし、土曜日が登園日だと1日しかお休みがなくて休んだ気がしません。
ちなみに明日も出勤です…。
保育園で働いている友人には、14時に保育が終わってから何をそんなにすることがあるの?!と驚かれることもありますが、どんなに頑張っても仕事に終わりが見えません…。
記録やら準備やら会議やら、本当にやることだらけです。
みなさんのところではどうですか?
きっともっと大変な幼稚園さんもあると思います。
子どもたちは可愛くて、ちょっとでも成長が見られるととても嬉しくて、やりがいはありますが正直疲れ果ててしまいます。
トピ内ID:0215001192