年長(5歳)の男の子がいます。
うちの息子は皆とわいわいやるよりも、自分1人ででも自分のやりたい事をやる方が好きなタイプです。幼稚園でも良く1人で遊んでいます。
お友達の輪に自分から積極的に入っていったりしませんし、口数も多い方ではないです。悪くいうと人付き合いが下手というか…。
結果、友達も少ないです。
でも、お友達と全く関わらないわけではなく、
好きなお友達もいますし、好きなお友達と一緒に遊んでいる時は楽しそうです。
姉がいるので、家では姉や姉の友達と良く遊んだりしています。
私は田舎育ちで、小さい頃から大勢の人に囲まれ、年齢関係なく大勢の友だちと日が暮れるまで遊んでいました。
ですので、今後の息子の学校生活、社会生活が気がかりなんです。
うまくやっていけるのかな?と…。
ありのままの息子を受け入れる事が大事なのは分かっていますが、
私はダメな母親で、まだ「1人でいるのはかわいそう」とか「小学校でお友達ができないんじゃないか」「仲間外れにされるのでは?」等々ネガティブな思いが完全に払拭できません。本当にダメですね。
こういったタイプのお子さんをお持ちの方、
もしくは自分自身がこういうタイプだったという方、
今はこんな風に過ごしている、とか、過ごしていた、とか
今後の為に何かアドバイスを頂けませんか?
前向きになれるアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:7740574647