先月、会社のパートさんが辞めるので送別会がありました。大変お世話になった方だったので参加することを主人に伝えると「パートは送別会や歓迎会、忘年会などは行かなくていい」「子供はどうする」「飯は?」など言われてしまい、お世話になったことを強く主人に伝え、子供は近くに住む私の母へ作った夕飯と共に預け、主人にも夕飯を用意してから呑みに行きました。
二次会には参加せずに2時間ほど楽しみ、子供を迎えに行ってから帰宅すると主人は不機嫌で「普通はありえないから。母親がわざわざ子供を預けてまで呑み行かないから」と責められました。結婚してから8年、呑みに行ったのは今回が初めてで酷くショックを受けました。
主人は毎月2回は呑みに行き、帰宅はせずにどこかに泊まってそのまま会社に行きます。同じ親としてなぜ母親だけがダメなんでしょうか?子供を主人がみていてくれるなら実家に預けることもないのに「俺が止めてもお前が呑みに行きたがってるんだから、子供のことはお前がどうにかしろ」と言われたので普通はどうするべきだったのでしょうか?子供が大きくなるまでは母親は飲み会には行かないほうがいいんですかね。
8年ぶりの飲み会だったので浮かれてましたが、主人の態度が苦しいです。後悔と疑問で送別会からモヤモヤしています。
トピ内ID:0632408638