40代女性、会社員です。
4月に転職した会社に、2か月後、同年代女性(Aさん)が入社しました。
Aさんは、
1、雑用をしない(担当は決まっていないが、女性社員が行う)
2、電話をとらない(何回も鳴っていても。)
3、挨拶をしない、お礼を言わない(もしくは聞こえない)
4、給湯室を使いっ放し(汚しっ放し、開けっ放し、置きっぱなし)
5、事務機器エラー放置(プリンターエラーを直さず、他を使う)
6、事務機器を長時間占有(1台のみの機器、別の作業中も手放さない)
7、消耗品の補充をしない(印刷用紙などが無くなっても補充をしない)
女性は3人です。
他にパートの女性が3人いますが、勤務時間は短く契約業務だけ行うので、
雑用類は原則やりません。(しかし、時折補うようにやってくれます)
今は、先輩女性(Bさん)と私の2人で、雑用(掃除・お茶等)、電話受付や来客対応をしています。
ある時、Bさんと私で打合せをしていた時に電話が鳴りましたが、
Aさんは出ようとせず、私が駆けつけて出ることがありました。(パートさんは勤務時間外)
Bさんは、Aさんが雑用をしないことに、何も言いません。
私はBさんより後輩なので、それらを率先してやっていて、
Bさんの頻度は少ないため、あまり気にしていないのかもしれません。
でも、私は、後輩が入ることで、少しは楽になるかと思ったのに、一切やらないばかりか、
余計な仕事(上記4・5・7)を増やすAさんが、とても苦手になってしまいました。
嫌いになると自分が辛いため、
最近では(上記4・5・7)の尻拭いをしないようにしているのですが、
目には付くため、嫌な気持ちにはなります。
何をしようと気にせず、苦手意識を無くすにはどうしたらいいでしょうか。
お教えください。
トピ内ID:4143208576