60代の主人が社長をしています。地方の2代続いた個人営業のクリーニング店ですが、最近は家電製品も充実していたり、大手にお客様が流れてしまい売り上げは右肩下がりです。
そこで、息子が東京で美容師をやっていて現在店長です。息子を呼び戻して美容室を開く計画のようです。この話だけはゆくゆくはそうなるかもしれない、と、息子に話してあるそうです。しかし、詳しく話を聞くと、経営者はあくまで主人の為口は出させない。売り上げが伸びなかったら全国から腕のきくスタイリストをスカウトしてその人に店長をやらせる。給料は私が聞いたところによると、15万円(手取りだと12万円ほど)
まずこんな給料で人材が集まるでしょうか?素人目に見ても集まらない気がします…。
それから主人は美容業界の事は何も知りません。経営のやり方さえわかっていればどの業界も同じだと言います。。しかし東京の華やかな世界で最先端の美容に触れていた息子と、田舎のクリーニング店の主人とでは、どう考えても感性も違いますし、考え方も違うはずです。
詳しい話はまだ息子にはしていませんが、私にはどうシミュレーションしても上手くいくイメージが沸きません。皆様の率直なご意見を頂きたいです。
トピ内ID:6280512336