初めまして。
アドバイスいただけたら幸いです。
夫婦共アラフィフ、夫親と同居です。
この短期間で
実親の急逝、義母の通院付き添いで私の有休がほとんどなくなる(入院は免れました)、
夫の病気(検査待ち)、大学生の長女の中退宣言、高校生の長男の入試不合格(ふさぎこんでいる)がありました。
高校生の次女だけは何もなく通学しています。
どれもこれも私の力ではどうしようもなく、すべてに関わっているうちに
私がおかしくなりそうです。
こんなことってあるんでしょうか。
なぜ一気に。
仕事をもう休めないので、重たい気持ちを抱えながら働いています。
助けてくれる兄弟もいません。
涙が出そうですが、泣けません。
ただただ頭がカーッとなったりボーッとなったり、それを隠して働くのが精一杯です。
今日も病院付き添いなので、待合室で待っている間が休息時間と割り切るようにしていても
心が落ち着きません。
街行く人が(そうじゃないとわかっていても)みんな幸せそうに見えて、
なぜこんなに苦しいのかとやり切れません。
自分がのんきに生きてきた結果のツケかな、と思います。
疲れてしまいました。
こんな時、皆様ならどう乗り切るのか、乗り切ったのか教えてくださいますか?
トピ内ID:2822540529