初めてご相談させてもらいます。
明後日に入籍を控えていますが彼女の考えがわからないので、皆さんの意見も聞いて参考にさせてもらえればと思います。
よろしくお願いします。
私 29歳 長男 ひとり暮らし
彼女 29歳 長女 実家のはなれでひとり暮らし(家賃無し)
結婚式についての要望は、
私と彼女
友達の演し物もなく、来た人にはくつろいでもらいつつ結婚報告がしたい。チャペルの豪華さよりも披露宴が重要。入籍からそう遠くないうちに結婚式をしたい。
私
和装と洋装でやりたい。
彼女
大安、友引がいい。
私の両親
どこで行うかは任せる。ただ、日程に関しては仕事柄国内に居ないことや結構前から決まっていて断れないものがあるので考慮してほしい。
彼女の両親(母親の意見、妹の意見)
娘には豪華な結婚式をしてほしい。海外挙式して国内で披露宴でいいのではないか。国内でやるならステンドグラスやシャンデリアなど豪華な結婚式場でやりたい。和装は嫌、やるならウエディングドレスとカラードレス。母親は教職者のため年度の終わり、始まりは忙しいため1,2,5月が望み。
友達夫婦に式場の決め方を聞いても、夫婦で決め、細かいところは親と話し合ったが断られることはなかったと言われました。
私自身、争い事、揉め事が苦手なので、皆が妥協できる範囲でまとめられたらと思っています。
顔合わせでは海外挙式も考えると伝えたものの私達の希望通りでいい。海外挙式はそんなに重要ではないとのことで話がまとまったと思っていました。
しかし、今朝彼女からこの結婚式は僕と僕の両親の希望通りであって彼女の親の希望ではない。そうしたことに負い目があるから年末は彼女一家で海外旅行に行って来る。と連絡がありました。
お互いが妥協できるように話し合いもしたのに全ては私が悪いのでしょうか。私達が望まない豪華な結婚式を行うのが当然なのでしょうか。
トピ内ID:4730291535