まだ先なんですが、
現在実家で住んでいるのですが、
子どもが小学校入るときに、小学校が遠くて
バス通も一般のバスと学校が出しているバスと乗り継ぎしないと行けないところにあります。
私もそこの学校に行っていましたが、結構遠くて、中学校も自転車で30分のところでした。
私の両親も子どもが小学生になるころは、
70ぐらいの年齢になってくるので、色々大変になってくると思うので、その頃には実家を出るつもりで朝から土日休み無しで仕事をしています。
みなさんは、子供の学校校区のことを考えて引っ越しますか?
それとも30分かけてのバス通でも実家の校区にしますか?
追伸
実家の近所には子供と同じ世代の子どもが一人もいなくて高齢化していて、近くのバス停までも徒歩で20分なのでそれも不安材料です。
家を出てたら家賃光熱費生活費学費等々
お金かかるのは分かっています。
なので、その頃には転職できればするつもりです。
生活するのにお金がかかるのは誰でも分かっています。
ましてや子供もいるので2倍お金がかかるのは分かっています。
トピ内ID:6948900083