大学生女子です。親との関係性に悩んでいます。
今年度から、一人暮らしを始めました。
親と離れて暮らすようになって、友人などからさまざまな話しを聞くようにもなり、もしかしてわたしの親はどこかおかしかったのではないか?と疑問に思いました。
小さい頃から、叩かれたり蹴られたりは当たり前でした。父が姉を殴り突き飛ばして鼻を怪我させたのを、病院では私と姉が喧嘩して怪我をさせたことにしていたのを覚えています。その時親は笑い話にしていましたし、私も小学校低学年だったため訳もわかっていませんでした。
親に首を絞められたことも2度くらいあります。
きっかけは恐らく私のテストの点数が悪かったからです。私の首を絞めながら、母親が「どうして思い通りにならないの」と言っていたことが忘れられません。
他にも、貶されたりひどい言葉をかけられたりありましたが、私はそれを普通のことだと思っていました。
というのも、全て私が母の思い通りにならなかったが故の行動や言動だったからです。私の成績が良くなかったから。悪い点数を見せたら酷い目にあうから、テストの点数を見せるのが怖い故に嘘をついたから。
全て私がどこか悪いことをした結果でした。
大学受験の時も、帰って自己採点が悪いと、こちらも落ち込んでいるのに「受験料をかえせ」といわれたり、絶対に受かるわけないと言われたりしました。
その大学には無事合格して、その時には「おめでとう」と言って喜んでくれたのですが、どこか複雑な気持ちになりました。
私が両親のことで1番理解出来なかったのは、母親が私をひとしきり怒ったあと、食事の時に香辛料を大量にかけたり、飲めもしないお酒をのんでわざと酔っ払うことなのです。そんなことをしたら体に障るといっても聴きいれず、自分の体をいじめるようなことをします。それが私のせいだから、私は罪悪感を感じるのです。
続きます。
トピ内ID:2200441463