私の母は社交的で、親戚やご近所にはやたらと顔が広く人気者です。
ですが、子供の私には共感性が乏しくて、思い遣りが無いと小さい頃から思っていました。
小さい頃から、私が怪我や病気をしても、ほんとーーーに痛い!苦しい!!こうしてくれ!!!と訴えないとスルーされます。
今回も私が風邪をひいて、高熱が3日間続いていたのですが、コップ1杯の水も出て来ません。
食事も一切、用意してもらえません。
ご飯の時間になると、寝ている部屋にやってきて、「ご飯何にするの?ねえねえ!お母さんカツカレーが食べたいなぁ!あんたも元気出るでしょ!」と言ってきます。
要は作れ、という示唆なんです。
私が仕事を休みの日には、食事を作ってくれるもんだと思い込んでいるところがあるようです。
高熱で苦しんでいる時にカレーなんか食べたくないし、作れないので、驚いて言葉を失いました。
結局、自力で起きてご飯を温めて、インスタントみそ汁のみで食べました。
その後も、高熱で頭が痛くて、何か頭を冷やすもの・・・とお願いしたのですが、「何もないよ」でバッサリ。
自分で氷を砕いて濡れタオルを作りましたが、起きて濡らし直すのが手間で、
仕方がなく熱に苦しみながらドラッグストアーまで自転車で買いに行ったら余計熱が上がりました。
もし一人暮らしなら全部自分でやるし、日々の生活は自立しているからそれでもいいけど・・・同居しているならせめて病気の時くらい助けて欲しい。
逆に母が寝込んだ時には、アレコレ要求が多いし、ワガママです。
なぜ家族なのか、同居している意味はあるのか・・・寝ながらグルグル考えてしまいました。
こんな母なのに、母の周囲には母を好きな人がいっぱいいます。なぜだろう・・・。
皆さん、こんな母をどう感じますか?
トピ内ID:2538769394