収入が厳しく毎回通帳から金額が減っていくたび落ち込んでいました。
母はそんな私を見て
バイトにいけばいいのに。働かないとお金はもらえない。と言います。
ただ母は元々社長令嬢で就職もコネ入社。(さらにバブル時期です)
職人仕事だったのでデスクワークや接客業の経験はなく、結婚してからいままで専業主婦です。
最近母はパートに行きたいと発言することが多いのですが、接客や事務のパートに対して私には無理~!計算できないもん~!なんて言うのも腹が立ちます。
じゃあ何がしたいの?と聞くと若い頃にやっていた職人仕事というので、面接に行ってみなよ。と提案するともうおばさんだし多分若い子にいじめられるから~みたいな理由でうやむやのまま話は終わります。
母は働かないとお金はもらえないといいますが、それは働いていたらお金がもらえた頃の話で今は転職も難しく、サービス残業、給料は満足にもらえない、終身雇用なんて夢の時代、そんな人々が固まっている社会だというのにいつまで能天気なのかと思います。
私が本職で忙しいことを知っているのにお金がないならバイトしたらいいなんてどうして言えるのでしょうか。
母の武勇伝なのですが、毎日遅刻して昼過ぎ出勤、当然仕事は終わらないけど残業手当がつくので勤務時間内にきちんと働いている人よりも給料が多かったなど聞いてしまうと本当むかつきます。
だけど自分は体壊しても頑張ったので仕事はつらくてあたりまえといいますが、母が若い頃体壊したのは不摂生が原因で仕事がつらかったのはちゃんと仕事してなかったから上司に怒られたりなだめられたりしたからだと思いますよ。
働かないとお金はもらえないなんて母にだけは言われたくない。
トピ内ID:5549812315