先日、職場の人とご縁があり、職場結婚を致しました。
職場の方々から数々のお祝いの言葉を頂き、胸がいっぱいとなっていたところ、嬉しいことにお祝いのプレゼントを渡したいとのお話が。
ですが、そのプレゼントの取りまとめをしてくださった私の上司と同僚(共に女性)の対応に少し疑問が湧きました。
私が休みの時に、主人に社内メッセージで、こんな話がありました。
「二人の結婚祝いのプレゼントを用意したから、あなたたちの家に遊びに行きたい。」と。
上司と同僚、二人で。
主人が気を利かせてくれて、「トピ主に伝えて相談する。」と送り、その場を収めてくれました。
ですが後日、また主人にメッセージが。
「私たち(上司と同僚)のスケジュールを確認したところ、○日と×日が空いていたので、どちらかで遊びに行きたいです♪」とのこと。
引っ越してまだ間もなく、ダンボールが積んであることをお話しているのに。
上司が入社した時と同僚が社内結婚で部署異動してきた時のトレーナーが主人でしたので主人と気心が知れた仲であることは承知しています。
ですが
・何故、直属の部下である私に話さずに主人のみに伝えるのか。
・結婚祝いを渡すから、家に遊びに行かせろというのはいかがなものか。
(私なら郵送させて欲しい旨と在宅予定を確認します。)
お祝いをもらう立場で文句を言うなという意見は承知しております。
ですが段々と非常識ではないかという疑問と、主人の、「なんであんな上から目線で招けって言われないといけないのか。」という言葉に動かされ、このようなトピを立てさせていただきました。
上司&同僚のこの話、普通のことなのでしょうか。
私たちの疑問や不満は、正しいことなのでしょうか。
皆さんのご意見ご感想をいただければと思います。
トピ内ID:6203255647