以前こちらで体調のことを相談させていただき、とても救われました。今はアドバイスを参考に過ごしています。ありがとうございます。
44歳です。仕事はしておらず、子供は小学校高学年一人です。
去年より体調を崩し、内科で自律神経失調症と言われ、今年に入り急激に体調、心理状態が悪化、心療内科へ通うようになり不安神経症と言われ安定剤を飲んでいます。
日々いろいろな体調の悪さがあり、先日婦人科で相談したところ「症状から、更年期でしょう」と言われました。
ホルモンバランスだけが全てではないとのこと...
そうか、私は更年期だったのか、と納得はしたものの、今まで一年以上、いろいろな病院に行き続け、何もないと言われても症状が無くならないことで不安がどんどん大きくなり、不安神経症(心気症)にまでなった今、毎日のめまいや動悸、一人が怖く、また病気や死が怖くて仕方ありません...
友達はみんな元気で、たまには会おうよと言ってはくれますが、辛さを吐き出すこともできず、私が心療内科に通っていることも話してませんし、こんな状態で会える気がしません。
心療内科の先生は「なにか楽しめること、なにか集中できることが出てくればあなたはぐっとよくなる」と言ってくださいますが、楽しみもなく、何よりフラフラすることが怖くて引きこもりです。
なんとか家事、子供の習い事の送り迎えだけはやっていますが、ほんとそれだけです...送り迎えも怖くて辛いですが、主人は帰りが遅いので頼ることができません。
引きこもり、怯えてばかり、これじゃダメだと思ってはいるんですが、どうしたらいいのかわかりません。
重い更年期や不安神経症などの方、一日をどのようにお過ごしですか?
またなにかいい気分転換の方法、趣味などありますか?
心気症なんて病気じゃない、って言われたこともあります...本当に自分が情けないです。
トピ内ID:9443058241