30歳夫婦、入籍一年です。
夫の実家は遠方で、飛行機と船の距離ですが、結婚したいと夫が連絡するとどんな人が相手なのかも聞かずにいろいろと理由をつけて怒り出し、1年以上なんとか会ってもらえるように努力しましたが取り付く島もなく、夫とも縁を切ると両親から宣言してきたようでそこから連絡をとっていません。
その後入籍しましたが、最近、夫の母親が夫の職場に電話を入れてることを知りました。
夫の職場の方々と食事の機会があり、同僚の女性の方から「あのお母さんだと大変そうね、そりゃ義理実家に帰りたくないよね」と言われ、夫の母親から夫の上司に、息子は元気なのか、残業はさせすぎていないか、健康診断の結果を知りたいなど電話が来ていて有名だと知りました。
以前からではなく、私達が結婚してからだそうです。
職場で夫は特に両親とのことについて周囲に説明もしていないため(結婚式もしませんでした)、男性の方は夫の実家にも顔くらい出してやればいいのに、という話にもなっているそうで…
女性は既婚の方が多く、「あのお母さんじゃ奥さんかわいそう」という人が多いと言われましたが、ただ単に社内で面白おかしいネタとして話されてしまっているのだと思います。
夫からは何も言ってきませんし、会社の方たちも夫の耳には一応入らないようにしているそうですが、実際はわかりません。
結婚前本当に嫌な思いもして大変だったので、またこういう形で私の耳に入ってきたことが本当にストレスですし、本当に夫が知らないのであれば気の毒とも思います。
でも、もう義理の両親のことで夫ともめたくないので知らないふりをしたい気持ちと、知っていたなら何故言わなかったのか(出世に響く、知っていればやめさせた)などあとから揉める可能性もあるなと思うとどうしていいかわかりません。
黙っていていいのか、話したほうがいいのでしょうか…
トピ内ID:8780142370