父82歳。脳梗塞による血管性認知症で介護4です。母は2年前に肺がんの為他界しました。
実家は1階が工場。2階が住居。脳梗塞からのリハビリ病院を退院後、ショートステイを利用し、やっと老健に今年4月から入所しています。
姉が2人居ますが、結婚して遠方に住んでいます。近くに住んでいる私はバツ1です。父の施設に逢いに行くと、家に帰りたい。寂しいと毎回言われます。帰る際、いつも後ろ髪引かれる思いで悲しくなります。
どちらかと言うとお父さん子だった私。引き取りたいのはやまやまだが、引き取る時は仕事は辞めないといけなくなる。主人がいない私はどうやって生活していくか…。と考えるとなかなか引き取り、自宅に連れて帰る事は出来ず今現在にいたります。
多少歩けはしますが、ほぼすり足。長い距離は車椅子使用となります。でも本人は帰りたい。自分で出来るとは言いますが実際、自分の手で食事出来ますが、1人での移動は危ない。トイレには行けても介助。
どなたかお家で見られている方居ますか?
私が見る自信と覚悟がないだけで、父を捨てているようでとても心が痛むのです。
トピ内ID:3178334839