長文失礼します。
私は義理家族に会うのが苦手です。
いつも会う直前まで億劫な気持ちになります。会っている間は気がはっているからか楽しく円満に過ごせるのですが、別れた後はドッと疲れがでます。理由は義兄夫婦への嫉妬心があるからだと思います。
義兄は相当なお金持ちで、義姉も私と同年代にも関わらず、容姿端麗、料理上手、気配り上手、子育てもソツなくこなします。そして人生を思いのまま生きていて何もかも手に入れています。義兄夫婦は社交的なので、義理の両親とも頻繁に会っているようで、私達夫婦と正反対です。お金がある分、家や車、旅行、ファッション、ペット、出産、子どもの教育、ありとあらゆるものを高品質なもので揃え、夢のような生活を送っています。
何もかも完璧な義兄嫁をみてから、義理の両親を家に呼んで料理をふるまうのも、子どものことまでも自信がなくなってしまい、きっと義理の両親も自分の事を気が付かない出来ない嫁だと思っているんだろうなと思うようになりました。
義理実家に集まる時も、義兄夫婦のきらびやかな話を聞いて、私達夫婦は「すごいですねー」と言いつつ、私は内心ショックをうけることばかりです。夫は「人は人だから」と言って、気にしていないようですが、毎回、義兄夫婦の話を聞く度(間接的に聞いただけでも)、モヤモヤした気持ちになり、数日落ち込みます。ただ、時間が過ぎるとだんだん忘れて、日々の暮らしに感謝し、自分も幸せだなと思えるようになります。そんな中でもふとした時に義兄夫婦を思い出すと、嫌な気持ちになってしまうのです。
こんなにちっぽけな自分が嫌になるのですが、どうしたら気にしないでいられるようになるのか真剣に悩みます。まさか結婚してから、こんな心境になるとも思っておらず、これから先ずっとこの状況が続くと思うと、鬱々とした気持ちになります。
同じような境遇の方はいらっしゃいますか?
トピ内ID:0175661330