40代の主婦です。
最近、疲れやすく、気持ちも沈みがち。そろそろ更年期かなぁ‥と思う年代です。
事情があり、今は働くことが出来ません。転勤族の夫に同行して、数年ごとに日本国内を引越し生活です。
昔、勤めてた会社の同僚(女性)から、たまにメールが届きます(忘れた頃に定期的に)
今は遠く離れた他県に住んでいて、ここ10年以上会ってません。年賀状のやりとりのみしてます。
我が家が転勤で引越しする度に、「今度、よつ葉に会いに行きたい、そちら方面に遊びに行くから家に泊まらせて♪」というメールが届きます。
主人が他人を家に泊めるのを快く思わないので(仕事で疲れて帰宅して、他人が自宅にいると休めない)、
「家には泊めさせてあげられない、ごめんね」と言って、毎回、断っています。断ると、遊びには来ません。
今年の春からまた転勤で新しい土地に住み始めました。すると、またその同僚から「会いに行きたい」とメールが。。。
私自身、更年期なのか?心身ともに不調で、誰とも会いたくない状態なので、
正直に「最近、年齢のせいか、調子が良くないので、会えない。ごめんね」と、はっきり断りました。
しかし、その後1~2か月ごとに「身体の調子はどう?」「体調は快復した?」と、何回もメールがきます。
こちらは誠意をもって理由を述べ断ったつもりなのに、何度も体調確認のメールがきて、疲れてきました。
同僚はまだ若いので、更年期はピンとこないのかも。
私のことを大切な友達と思ってるから会いにいきたい‥とのことです(?)
私の体調を心配して何度もメールをくれるのか? いやいや、遊びに行きたいから私が回復するのを待ってるのかも?
本当に相手のことを大切に考えてたら、相手に無理じいはさせないと思います・・
どうしたら、そっとしておいてもらえるでしょうか?
トピ内ID:8330676264