去年から嫌がらせしてくる同僚に困っています。
学童保育のような場所です。
その同僚は非常勤で私は常勤ですが、同僚な方が優秀で尊敬する部分もあり友好的に対応していました。
最初の嫌がらせは、ある日が休みかどうか聞かれ、その日は休みだと伝えると、その後すぐ別の人に同じ質問をします。この段階では、ちょっと、ん?くらいに思う程度でした。
この時、嫌がらせとは思わず気にしませんでしたが、次に、通所される子どもに私のことをバカだと伝えられ、子どもが私に同僚があなたをバカって言ってると言います。直接どういう意図か確認したら、悪口ではなくて冗談だったの。という。若干の不信も感じつつ、今年新しい職員が入って更に顕著になり、私の不手際は周囲に分からせるように指摘されます。
謝っておいたもののこれが何度か続き、周囲でその対応はやめておくよう伝えると、僕の悪い癖で無理と言い返されます。また、話の輪に入ると冗談っぽく言って終わらせようとしたりすることもあり実に巧妙です。
最後には、幹部から人手不足で常勤にどうかと誘われたが断ったが、今の職場から1人飛ばして常勤になる
のはどうかと言われたと私にだけ伝えてきました。
これは、どのように捉えるか分かりませんが…。
周囲に分かりづらいように攻撃してくるのと、優秀が故に周囲からの信頼もありなかなか難しいです。私もその同僚以外は普通にいい関係を作ってます。
捉え方の問題だと思い、優しく接したりしてきましたが流石に1年半、この事実を隠して取り繕うのは難しいので上司に事実を報告しておきたいと思ってますがご意見をお聞かせください。
なお、この職場での仕事はとても大好きなので辞めたくはないので悩んでおります。
トピ内ID:5352666777