地方に住む、シングルマザーです。中3息子、小6娘、小2娘の4人で生活しています。
息子の反抗期で、一緒に生活するのが辛いです。
気分にムラがあり、気分が良い時は学校のことを話してくれたり、友達との動画を見せてくれたりします。気分が悪い時は、「死ね」など普通に言われます。だいたい、学校のことやお風呂など生活のことを言うとそのような返事が返って来ます。
夏休み明けには、「中学も高校も行かない。家出する。SNSで知り合った人が迎えに来てくれる」と言って、出て行かないでと説得したのですが聞いてくれず、夜中に警察まで呼びました。
その後は、何日か休んだり遅刻はしましたが、今はなんとか学校には行っています。進路希望や返信が必要なプリントは渡してくれず、よく先生から電話があります。宿題などは出していないようです。塾は親友や先生も信頼しているので自主的に行っています。
SNSに、よく私の悪口を書いているようです。ママ友なども見ているので、よく心配されます。本当に辛いです。
最近、橋本病ということが分かり、長く体調不良が続いていました。今は小さな塾でパート勤務しています。忙しくしている私に、労いの言葉も掛けてくれる優しい息子なのですが、その息子の言葉に一喜一憂し、息子の機嫌を取ってしまっていることが辛いですし、疲れて来ました。
高校は、家から遠い所へ行きたいようです。集団行動が嫌いなのと、受かる自信がないようなのですが、高校くらいは行っていた方が良いのは分かっています。
知人の男性がその高校近くに住んでいるので、そこに居候するという話が出ています。息子も、出て行きたい気持ちと、出たくない気持ちが両方あるみたいです。私は、息子に任せようと思っています。もちろん、行き来するのも良いし。
長々となりましたが、反抗期の息子さんとの関わり方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。
トピ内ID:1956796338