お世話になります。
高校1年生の娘が、中1からの部活内での一人の子からの嫌がらせを受け続けて現在不登校気味になっています。
5月からメンタルクリニックに娘の希望で通っています。
電車と学校にいると息苦しくなるようで、不安神経症と診断されています。
嫌がらせは、部内で先輩も後輩もいる前で「コミュ障」と呼ばれたり、娘の上達が遅かったことから下に扱われたりしていたようです。
入学してすぐに彼女から「お気に入り」として急接近されたのですが、クラスや部活で、彼女が好きでない子と娘が仲良くなったことから嫌がらせが始まりました。
きっかけはそれだったのですが、私の対応が良くなかったのだと今になるとわかります。
「あんなに仲良くしてくれた◯ちゃんがあんなこというなんて信じられない」と泣いたのですが、友達は自分で選んでいい。◯ちゃんが誰かを悪く言ったとしてもあなたがその子と友達になりたいのならそれでいいんだよ、と言い、励ましてきました。
小さい頃から、物事を前向きに、悪いことがあっても、共感→でもがんばろう!がんばれたね、というふうに話をまとめてしまったことが多かった気がします。
でも、娘はただ「共感して欲しかった」のだと思います。
私は、学校で生きていく以上どうにか対処するには私だったらこうするかも、という点でアドバイスのようなことをしてしまっていました。
そして、高1になって(同じ学校です)GW明けから「女の子が怖い」と学校に行けなくなる日が出始め、登校しても保健室にいる日がほとんどになってしまいました。
部活は退部しました。
夏休み明けは毎日通えていたので薬のおかげもあり良くなってきたのかと思っていたら、先週からポツポツと保健室で休む時間が出てきていると学校から連絡を受けました。
けれど、そうなっていることを娘は私には話してくれません。
続きます。
トピ内ID:3443205721