幼い頃から便秘体質で2~3日に一度くらいしか出ない体質です。硬めの便なので結構息むし、お尻が切れたりすることもたまにあります。
よく健康な便はバナナみたいに柔らかくてスルッと出ると聞きますが、最近はまれに私でもそんなことがあります。
本当に柔らかくてスルッと出るので、いつものように息んで「あんまり出なかったな」と思って見てみたらしっかりいっぱい出ていてビックリするようなことがあるんです。
ただ、色は黒くそれなりに臭うので、健康な便というより便秘体質の人がちょっとお腹ゆるくなってるだけなのかな?とも思ったり。これってどっちなんでしょう?
実は数年前から軽い過敏性腸症候群っぽい症状があり(診断は受けてません)、主に昼食後にガスがお腹に溜まって苦しかったり急激な便意を感じたりすることがしばしばあります。
ガスも便も出してしまったらスッキリなのですが、家にいる夜ならともかく外にいる昼なのでちょっと困ってます。
職場は自由にトイレに行けるので今のところ日常生活にすごく困る程ではないのですが、トイレで音姫でもかき消せないくらいの大きなオナラが出てしまったり、量が多くてトイレが詰まりそうになったり、ハラハラすることはたびたびあります。
たまにスルッと出るのも快便ではなく下痢なのだとすると、今まで便秘だったのに便秘と下痢を繰り返すようになって来たとすると過敏性腸症候群が悪化してるのかなと不安に思います。
腸内環境を整えるためにヨーグルトを食べたりはしてるのですが、このまま放っておいていいのでしょうか?
トピ内ID:0526128060